本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2018そうじゃ吉備路マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.soja.okayama.jp/kibiji-marason/bunka_sport/soja_kibiji_marason/2018/top_2018.html 種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ファミリーマラソン1.5km,ファミリーマラソン800m
54.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数311人)
ぎゅうさんのレポート
5kmに参加しました
出場種目: 5kmマラソン
総社マラソンは混雑すると聞いていましたがエントリーした5kmはスタート時間が11:45と遅く受付もなかったのでスムーズに楽しむ事が出来ました。ただ帰りの砂川公園行きリムジンバスの30分待ちには平行しました。11番のバスの本数を増やして下さい。
■総合評価
楽しく走れました🌸
出場種目:ハーフマラソン
フルとハーフが一斉スタートなので、スタートから1〜2kmくらいは渋滞していました。昨年までの大会レポートを読ませていただいていたので、昨年までの大会とは思えないほど、スタートも給水も充実していました🌸また参加したいです。
10キロ無事に完走
出場種目:10kmマラソン
今回2度目の10キロマラソンでした。ネットタイム1時間切りを目標としていましたが、結果1時間2分45秒で残念ながら達成することができませんでした。腰痛で完走が難しいと思っていましたが、沿道の応援のおかげで歩くことなく走りきることができました。来年こそは1時間切りを達成したいと思います。
人が多い
出場種目:フルマラソン
フルとハーフの人が同時にスタートするため最初は非常に混雑。エイドステーションもその人数に対応しきれず水をコップに入れるのが間に合ってなかった
毎年参加者が増えている。
今回が2回目の出走でしたが、コースが変わってました?記録は自己ベストを出すこたできました。荷物置き場がもう少し整理と管理されるといいと思います。
フル完走!なかなか良い大会
とてもアットホームな大会ですが、給水が狭くて取れない。もっとテーブルの間隔を広げた方が選手は助かる!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着