本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32回大会)100キロチャレンジマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kumagera.ne.jp/a100km/
種目:100km,50km
83.3 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数34人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
8人
33人
3人
0人
|
|
快適だった
15人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
20人
|
|
風が強かった
1人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
82.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数28人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
5人
28人
3人
0人
|
|
快適だった
12人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
18人
|
|
風が強かった
1人
|
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
出場種目:ウルトラマラソン
中止の判断が遅すぎると思いました。
前日の夜、、、では、もう寝てる人もいるでしょうし、
コロナ明け(数日前の陰性証明が必須)だった時と
同じで、数日前まで走れるかどうかわからない、
今回は前日の夜になっても、走れるかわからない、、
さすがに24時間ぐらい前までには、判断をしてほしいです。
もう直前まで来たら、やるにてもやらないにしても、
はっきりしないほうが、あとあとトラブルになると思います。
判断が難しいのはわかりますが、
結局、ずるずるぐずぐずするほど、
参加者が困る、不安なまま過ごすことになります。
前回?前々回?から、チップ計測になりましたが、
ゴール地点の計測のみなのが、もったいない。
20kmごとぐらいに計測したほうがいいと思います。
出場種目:ウルトラマラソン
●開催について
前夜20時に開催決定との事で熟考に熟考を重ねたと思います。この英断については本当に感謝しかありません。
阿仁トンネル脇では土砂崩れしてましたが、コースを確保して頂いた事にも感謝しかないです。
●応援について
基本的に田舎道を北上するだけなので沿道の応援は少ないですが、個人的にはオンオフのスイッチがあって頑張れます。
今回は雨の影響で少なかったですが(特にゴール手前の直線では)逆にこの寒い中でも応援して頂いて嬉しかったです。お陰様で無事完走できました。
それにゴール付近での大太鼓はなかったですが(雨の影響?)次回復活を願います。
●完走賞について
やはり50kmの無地の賞状は再考を願います。ないならないでいいと思います。手のひらサイズでもいいので50km用も秋田杉の完走賞がほしいですね。
なんやかんや言いつつまた来年も出たい大会の1つです。
出場種目:ウルトラマラソン
5回目の出走です。体制が変わっても大会品質、沿道の応援は従来通りで安心して参加できる大会。情報発信は以前よりも熱心になった印象もあり、大雨で開催判断が難しい中、ギリギリまで判断を保留した点についてはいろいろと言いたい人もいるだろうけれど、参加側も交通費が無駄になるかもと覚悟していればいいだけのこと。開催決行には感謝です。
ただエイドはコロナ前との比較では後退している感はあり、どのエイドの給食、飲み物も同じパターンに終始。とはいえ終盤のババヘラアイスはよかったし、潤沢な消炎スプレーに助られた人も多いでしょう。
コースに坂があるのは間違いないのですが、他の大会に比べると累積標高は少なく、走りやすい部類。好記録を期待できます。ただし、いつものことながら100キロではなく1キロくらいは多いので、その点は承知しておいた方がいい。特に最終盤の97-98キロ区間は1.2キロはあるので、精神的なダメージはきつい場合があります。
出場種目:ウルトラマラソン
完走出来ないのは始めからわかっていました。が、参加して楽しかったです。
エイドの方や応援の方々に励まされ、参加者の皆様と頑張れました。
一つ気になったのは、開催可否の判断が遅かったです。
はじめ、15時が20時に変更になったのは遅過ぎました。
20時だとすでに寝ていないと翌日に響きます。
次回また開催の判断が危ぶまれることがあれば、もっと早い時間にお願いします。
またHPや公式SNSを利用しているので、そちらでもきちんと情報発信してほしいです。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着