ニュース・記事
ランナーズonline
RUNNERS ONLINE平塚潤さんが6年ぶりにマラソン完走 「目標は還暦前に2時間30分切り」
東京マラソンを走り切った平塚潤さん |
3月2日に開催された東京マラソンで、城西大学准教授の平塚潤さん(56歳)が6年ぶりにフルマラソンを完走、2時間47分48秒を記録しました。
平塚さんは実業団ヱスビー食品で活躍し、引退後は城西大学を指導して初の箱根駅伝出場に導きました。その後、再び走り出して46歳では2時間23分13秒、47歳でも2時間26分52秒をマークしました。
しかし、近年はアキレス腱の痛みに悩まされ「歩いているだけでも『大丈夫ですか?』と言われるほど。手術も勧められた」(平塚さん)状況だったといいます。そこから鍼治療とマッサージで回復し、現在は痛みがなく月300km走ってきたそうです。
「まだ質の高い練習ができていないので、ここからです。ただ、この場所(フィニッシュ地点)に戻ってこられたことはうれしい。できれば還暦前に2時間30分を切るところまで戻したいですね」と話していました。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ4月号 2月20日発売!
48歳を超えても初サブスリーはできる!!
本誌で昨年、初サブスリー達成者にアンケートを行ったところ、50人中20人が48歳以上でサブスリーを達成。今号では48~65歳で初サブスリーを果たした14人を紹介しています。全員に共通していたのは信念を持って徹底的に走り込んでいることでした。
知らない人は損してます
ポジティブ脳で走れば30kmの壁は突破できる!!
レース本番まであと1週間。できるトレーニングはやった。あとは体調を整えて当日を迎え、スタートするだけ。……と思っている方、ちょっと待ってください。まだタイムを縮めるためにできることがあります。それは「脳」をポジティブな状態にすることです。
本特集では、走る脳科学者の本田学さんと新澤英典コーチ、ウルトラランナーの小谷修平さんによるセミナーの内容と、「脳を活かした快走テクニック×11」を紹介します。
走って輝く人生100年時代
96歳、走る 奥山新太郎さん(神奈川県)
1月12日のいぶすき菜の花マラソンを8時間37分26秒で走り切ったのは神奈川県横浜市在住の奥山新太郎さん(96歳)。レース前には「走る」と「歩く」を繰り返す30km走を2回行ったといいます。96歳にしてなぜこれだけの走力、その源となる熱量があるのか、インタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。