本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

ランナーズに連載中の弓削田眞理子さんが『徹子の部屋』出演(9月14日放送)! 編集部が収録にお邪魔してきました!

2023年9月11日


ランナーズで「3時間30分は誰もが切れる」を連載、ランナーズ+inチーム「330+αの会」コーチも務める60代女子世界記録保持者の弓削田眞理子さんが、あの有名TV番組『徹子の部屋』に出演! 去る8月22日、東京六本木にあるテレビ朝日スタジオで行われた収録に編集部員がお邪魔してきました。
収録前の楽屋で行われた担当ディレクターとの打ち合わせでは、「私の今日の目標は徹子さんに少しでも身体を動かしてもらうこと!」と宣言。ランナーズ10月号連載では「本命ではないお試しレースでも、そこでどんな走りをしたいか、目標を明確にしてください」と提言している弓削田さんですが、ランニングに関係なくどんな事にも常に「目標」を設定する姿勢が世界記録に結びついたのだろうと、改めて感じさせられました。さて収録本番、果たして宣言通りとなったのか!? 放送は9月14日(木)13:00 ~ 13:30、お見逃しなく!


収録前も弓削田節がさく裂していました

収録前も弓削田節がさく裂していました



ランナーズ10月号 8月22日発売!


都道府県別エントリー情報も掲載

やっぱり楽しいフルマラソン!
いよいよフルマラソンのシーズンが近づいてきました。今年は昨年以上の参加人数になる大会が多く、コロナ前の熱気が戻ってきています。本特集では、なぜ日本では年に約30万人のランナーがフルマラソンを走るのか、改めてその魅力を様々な角度からご紹介。都道府県別のフルマラソン情報も掲載しています。

新フルマラソン快走法
30km走直後に「お風呂ドボーン!!」

「特に残暑の時期、走り込みの効果をアップさせるには練習後にぬるいお風呂に入ることが重要」と語るのはサブスリー医師で “温泉名人” の資格を持つ北原拓也先生。その理論を検証すべく、猪瀬祐輔コーチと編集部が実験を行いました。「走力アップ」「筋肉の張り軽減」などの入浴法も紹介します。

加齢を感じる全ランナー必見!
「坂トレーニングは若さの泉だ!」

「スピードが出なくなってきた」「故障することが増えた」「走り方が小さくなった気がする」
年齢を重ねることで、こういった悩みを持つようになったランナーは多いのではないでしょうか。そんな方々への加齢対策法としてアメリカのフィットネスサイトが「坂トレーニングは若さの泉」という理論を紹介。その理論を、本誌おなじみの吉田誠一さん(61歳)が、坂トレ実践者や医師を訪ねて考察しました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ
詳しくはこちらRUNマイルを貯めよう!

大会エントリーや大会レポ投稿など、RUNNETのあらゆるアクションで貯まる「RUNマイル」。
1万マイル貯めるごとに、素敵なプレゼントが当たる「RUNマイルくじ」が引けます!

今月のプレゼント