本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

+会員限定コラム

MEMBER COLUMN

「ランナーズ創刊物語(2)」1975年の新婚旅行、アメリカで見た「ジョガーの姿」

2021年2月01日

雑誌「ランナーズ」の創刊を思い立ったのは、皇居を走りながら「自分にはどんなシューズが合うのだろう」と思ったり、「青梅マラソンのようなレースは他にもあるのかもしれないのに、どこで調べたらよいかわからない」などを走友と語り合ったりしたことがきっかけでした。走る人が欲しい情報誌があればいいなと。

夫になる橋本治朗との出会いもこの頃です。彼は大学時代から写真を撮って(カメラ部)稼いでおり、卒業後はフリーのカメラマンとして、当時は日本の古い家並み「歴史の街並み」や自身が興味を持った社会事象をテーマにして写真を撮り、グラフ誌や文藝春秋などに持ち込んでいました(私の皇居での走る写真も掲載されました)。そしてこのころから同年のヨシミもあったのか、急速に親しくなり、結婚への道を歩むようになります。いわば「同業者」に近い関係でしたので、私が走る雑誌を出したいと言い出した時、真っ先に賛成したのも彼でした。
1974年11月に結婚、翌年4月に新婚旅行を兼ねて、ニューヨーク、ボストン、ホノルルとアメリカの主要都市を訪ね、どこでも公園などで朝夕走るたくさんのジョガーたちに会ったことが雑誌創刊の後押しになり、帰国後早速に準備に入りました。

走る雑誌を作ること自体に不安はなかったのですが、若い二人には貯金もなく、どのように資金を調達するか、が課題でした。そんな時、新聞で6月に山中湖で「世界ベテランズ日本大会」が行われる記事をみつけました。日本タートル協会が主催となって、諸外国からやってきた40歳以上の中高年ランナーのロードレース大会が開かれるというものでした。ここに創刊する雑誌の読者がいる!! 橋本と二人で当日取材に出かけました。同時にこの大会の日本人参加者の住所氏名を頂くことができ、全国各地にまずは「往復はがき」で、ランニング雑誌創刊の意図と、それに対する意見を伺いたい旨を書き郵送しました。返送されたはがきに書かれていたのは、雑誌創刊待ってます!出たら買います!!

創刊号の特集は「エピソードでつづる私とランニング」
創刊号の特集は「エピソードでつづる私とランニング」


プロフィール

自己ベストを出した1987年ウイーンマラソン
自己ベストを出した1987年ウイーンマラソン

下条由紀子(しもじょう・ゆきこ)
株式会社アールビーズ取締役副社長、月刊ランナーズ編集局長。
フルマラソンは完走150回、自己ベスト3時間02分31秒(1987年オーストリア・ウイーン)。
ランナーズ創刊後の1976年12月に第4回ホノルルマラソンを出走、翌年からランナーズホノルルマラソンツアーを開始。1979年の第1回東京国際女子マラソンの参加者告知に関わり、自身も同大会に出場。著書に『ベストジョギング―走る楽しさ生きる歓び (新潮文庫) 』。
※今後のコラムで「ホノルルマラソン」「東京国際女子マラソン」を取り上げます。




記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ