大会エントリースケジュール
2025年1月12日(日)~ 1月18日(土)の期間にエントリー開始となる大会の中からセレクトして掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。
- エントリー期間
- 2025年1月12日(日)21時~2025年4月15日(火)
- 開催日
- 2025年5月10日(土)
- 種目/定員
- ロング20km:500人、ショート8km:300人
- 制限時間
- ロング20km:5時間、ショート8km:4時間
- 募集形態
- 先着順
- 長野市の象徴である善光寺周辺の春の里山トレイルを巡り、善光寺平の絶景が楽しめるレースです。発着会場は長野市の地附山公園。ロング20kmの部は、善光寺背後にそびえる山々、通称「善光寺裏山」(地附山~大峰山~葛山~頼朝山)を、ショート8kmの部は大峰山までをラウンドするコース。累積標高はロングが約1,300m、ショートが約500m。
- エントリー期間
- 2025年1月12日(日)0時~2025年3月30日(日)
- 開催日
- 2025年5月11日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース)他/計2,000人
- 制限時間
- ハーフマラソン:2時間45分、10km:2時間25分
- 募集形態
- 先着順
- 新潟市の白根総合公園多目的広場をスタート・フィニッシュ会場とする大会。ハーフマラソン、10kmは日本陸連公認コース。新緑ののどかな田園地帯を走る、最大高低差4mという超フラットなコースです。仮装ランナー歓迎。JR新潟駅からのシャトルバス運行あり(要予約)。
- エントリー期間
- 2025年1月14日(火)0時~2025年3月17日(月)
- 開催日
- 2025年5月18日(日)
- 種目/定員
- フルマラソン:1,000人、ハーフマラソン:1,000人、10km:250人、リレーマラソン(3km×5区間):25チーム 他
- 制限時間
- フルマラソン:5時間30分、ハーフマラソン:関門あり、10km:関門あり
- 募集形態
- 先着順
- 市民ランナーが主役になれる、初夏の柏崎の風・海・山をたっぷり感じられるフルマラソン。スタート・フィニッシュ会場は「みなとまち海浜公園 」。柏崎海岸の海岸線から中山間地域に向かって走る、アップダウンに富んだ往復コース(最大高低差は90m)です。フルマラソンは21.9km地点にスペシャルドリンク設置可能(当日朝受付)。25周年を迎え、リレーマラソンも復活します。全レース終了後、ティラノサウルスレースなども開催。
- エントリー期間
- 2025年1月12日(日)0時~2025年4月3日(木)
- 開催日
- 2025年5月25日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:1,200人、10km:600人 他
- 制限時間
- ハーフマラソン:3時間
- 募集形態
- 先着順
- 世界ジオパークに再認定された山陰海岸ジオパーク内の海・山・川、そして田園の景色を楽しみながら走るレース。自然豊かでフラット基調のコース設定です(最大高低差は50m)。スタートは新温泉町役場横、フィニッシュは浜坂北小学校横。参加賞は地産の海産物など。鰯団子汁のふるまい、温泉入浴サービス、お楽しみ抽選会あり。
安曇野市制施行20周年記念 第11回信州安曇野ハーフマラソン(長野県安曇野市)
- エントリー期間
- 2025年1月18日(土)10時~2025年3月2日(日)
- 開催日
- 2025年6月1日(日)
- 種目/定員
- ハーフマラソン:5,200人 他
- 制限時間
- ハーフマラソン:3時間 他
- 募集形態
- 先着順
- 雄大な残雪の北アルプスを背景に、清らかな水の流れる拾ケ堰や田園風景など、安曇野の魅力を感じながら走れるハーフマラソン。安曇野市豊科南部総合公園・ANCアリーナ(安曇野市総合体育館)を発着会場とする、最大高低差19mの比較的フラット基調のコースです。「全国ランニング大会100撰」連続選出大会。大会ゲストは有森裕子さん、篠原信一さん。ゲストランナーは三津家貴也さん・志村美希さん。会場内に「おもてなし広場」あり。
その他の大会はこちらから検索ください
- エントリー前のチェックポイント
みんなの大会レポ
大会レポへ-
伊万里ハーフマラソン2025
マッチャン
-
第19回下野市天平マラソン大会
見習いランナー
-
第70回村上市元旦マラソン
NICO
-
東京ニューイヤーハーフマラソン2025(第25回ハイテクハーフマラソン)
サム
- ランニング初心者集まれ
-