本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリースケジュール

2023年12月3日(日)~12月9日(土)の期間にエントリー開始となる大会を掲載しています。
その他の大会はこちらから検索ください。

第38回全国健康マラソン井原大会 兼 第27回岡山県ハーフマラソン選手権大会(岡山県井原市)

第38回全国健康マラソン井原大会 兼 第27回岡山県ハーフマラソン選手権大会
エントリー期間
2023年12月4日(月)9時~2024年1月19日(金)
開催日
2024年3月3日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース)他/定員なし
年代別区分
一般男子:39歳以下・59歳以下・60歳以上
制限時間
ハーフマラソン:2時間30分 他
募集形態
申込期間内受付
井原市のほぼフラットな走りやすいコースを走る、陸連公認コースのハーフマラソンです。スタート・フィニッシュ会場は井原運動公園陸上競技場。ゲストランナーは坂本直子さん。誰でも参加できる「2.3㎞エンジョイの部」をはじめ、家族ぐるみで参加できる種目あり。

詳細ページ

平尾富士トレイルランニングレース(長野県佐久市)

平尾富士トレイルランニングレース
エントリー期間
2023年12月3日(日)21時~2024年3月18日(月)
開催日
2024年4月6日(土)
種目/定員
ロング24km:600人、ショート12km:300人 他
制限時間
ロング24km:6時間30分、ショート12km:4時間 他
募集形態
先着順
佐久市のシンボル、平尾富士周辺のトレイルを駆け抜けるレース。発着会場は佐久スキーガーデンパラダ(北パラダ)。標高1,155mの山頂から眼下には雄大な佐久平の展望が広がり、北に浅間山、南に八ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、西には北アルプスの絶景を望むことができます。累積標高はロング24kmの部が1,900m 、ショート12kmの部が1,100m。

詳細ページ

第12回イーハトーブ花巻ハーフマラソン(岩手県花巻市)

第12回イーハトーブ花巻ハーフマラソン
エントリー期間
2023年12月9日(土)0時~2024年3月3日(日)
開催日
2024年4月28日(日)
種目/定員
ハーフマラソン(公認コース)、10km 他/計3,000人
年代別区分
男子:18~29歳(高校生不可)、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上
女子:18~29歳(高校生不可)、30歳代、40歳代、50歳代、60歳以上
制限時間
ハーフマラソン:3時間、10km:1時間30分
募集形態
先着順
春の訪れを告げる季節、宮沢賢治が生まれたイーハトーブの地、花巻市で開催されるハーフマラソン大会(公認コース)。フラット基調で記録を狙いやすいコースです(最大高低差は31m)。参加賞は花巻市特産品(ワイン)などからの選択制。2019「全国ランニング大会100撰」選出大会。発着会場は日居城野陸上競技場。ゲストは小林祐梨子さん。

詳細ページ

軽井沢ハーフマラソン2024(長野県軽井沢町)

軽井沢ハーフマラソン2024
エントリー期間
2023年12月9日(土)10時~2024年2月29日(木)
開催日
2024年5月19日(日)
種目/定員
ハーフマラソン:5,500人 他
年代別区分
男女別:18~29歳(高校生不可)、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上
制限時間
ハーフマラソン:2時間35分 他
募集形態
先着順
新緑の季節、国内有数のリゾート地・軽井沢町を駆け抜けるハーフマラソンです。軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場を発着し、旧軽井沢のメインストリート、南ヶ丘、中軽井沢、新軽井沢を周遊するコース(最大高低差は28m)。小学生以上の子どもと参加できるファミリーペアの部あり。ゲストランナーは金哲彦さん。

詳細ページ

その他の大会はこちらから検索ください

大会検索へ

  • スマートフォンアプリ「MyRUNNET」
エントリー前のチェックポイント
ランニング初心者集まれ