本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
横浜のランナー
洗練された運営でした。
出場種目: フル
走歴1年・6レース目ですが、事前のゼッケン・チップの送付・最寄駅からの案内・荷物預かり体制・スタート位置のアルファペット整理・走りやすいコース・十分過ぎる給水体制・ボランティアの方々の気持ちの良い対応等 18000人もの参加者があったにもかかわらず運営上全てにおいて秀でていました。参加料1万円は随分高いと感じましたが、これなら納得できます。好条件のレースでサブ3.5までもう一息でしたが次回以降も出走してこの宿題をクリアすべくトレーニングしていく所存です。我が地元 神奈川県でこうした大会が催されていることを誇りに思います。大会運営の関係各位に深く感謝申しあげます。
■総合評価
2017年12月10日
第29回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA(静岡県)
硬派の大会です。
出場種目:フルマラソン
転勤で各地の大会に出場していますが、掛川と並んで指折りの難コースです。これでもかと現れるアップダウンには心が折られそうで真の走力を試される一年の締め括りとして意義深い大会でした。集合場所の案内表示、ス...
もっと詳しく
2014年11月23日
第39回よこすかシーサイドマラソン(神奈川県)
横須賀学院 関係者の皆さま 感謝しています。
出場種目:ハーフ
人の波の中で厳しい自己管理を求められひたすら記録を目指す湘南国際とは趣きが異なり、和みを強く感じる大会です。最寄駅から受付、スタートまでの導線は洗練されており、キャパに余裕があるせいか今まで出場した3...
2013年11月3日
第8回湘南国際マラソン【一般:1次募集】(神奈川県)
素晴らしいボランティア
出場種目:フル
・いい加減な自己申告に立腹するのは全く同感ですが、過去の記録提出を義務づけるのは事務負荷上おそらく不可能で不心得者はどこにでもいるとしてあきらめましょう。横入りも他の中規模以上の大会と比較すればかなり...
2012年11月25日
第1回富士山マラソン(旧河口湖日刊スポーツマラソン)(山梨県)
富士マラソンフェスタを見習え!
出場種目:
5000人の被害者の一人です。一ヶ月後参加した富士マラソンフェスタとは同じ富士でも大違い。大人数の収容を前提とした施設であるというアドバンテージを割り引いても『ランネットの評価を参考にして』駐車場管理...
2011年11月27日
第36回河口湖日刊スポーツマラソン(山梨県)
主催者は他の大会から学んで下さい
言い尽くされているようですが、脆弱と思われるインフラ、スタートの混乱、周回遅れランナーとの交錯、眉をひそめる参加者のマナー(個人の問題ですが啓発も必要では)等々ある程度キャリアのあるランナーのネガティ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着