本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Andy
楽しかったが30km以降は辛かった
出場種目: フルマラソン
2回めの湘南国際マラソンフルマラソン出場でした。前回は夏に骨折して十分に練習できなかったため、記録は度外視でしたが、今回は初のサブフォーをめざし、無事目標達成しました。昨年の経験もあるので、会場に付いてからのトイレや荷物預けはスムーズでした。あえて言えば、会場でスポーツドリンクなどを手軽に買えると、走る前の水分補給ができてよかったかなと思いました。気温が高めで、日差しもきつく、30kmを過ぎて西湘バイパスに入ってからは太陽をさえぎるものがなくて辛いランでした。給水ポイントの間隔が11番目の大船港IC入り口から12番目の西湘二宮IC付近まで4.6kmと一番長いのはどうしてなんでしょう? この間にもう1つ給水が欲しいと真剣に思いました。帰りは大船港行きのシャトルバスに乗ったらほとんど並ばずに帰れて楽でした。
■総合評価
2016年12月4日
第11回湘南国際マラソン(神奈川県)
昨年までの不満がほとんど解消
出場種目:フルマラソン
4年連続の参加です。今年は11月開催だったときのように暑くきつかったですが、自己ベスト更新できました。今年は運営がかなり改善していました。トイレがだいぶ増えており、導線もしっかりしていました。...
もっと詳しく
2015年12月6日
第10回湘南国際マラソン(神奈川県)
いろいろありましたが
3年連続の参加です。今回は開催が1カ月遅くなり、気温も大分低くなりました。走る側としてはありがたいですが、スタート前の寒さは身に沁みました。トイレの問題はトイレが足りないことよりも誘導...
2015年11月29日
第2回青葉区民マラソン(神奈川県)
楽しかった
出場種目:10kmマラソン
地元の仲間と参加しました。多すぎず少なすぎない人数の大会で、地元のものとしては必要十分なレベルだったと思います。今後の改善を期待していくつか気になったことを挙げます。・年代別表彰は男女別に...
2015年2月22日
東京マラソン2015(東京都)
初めての東京マラソン、スタートまでにやや戸惑い
初めての東京マラソンでした。コースやボランティアなど素晴らしい大会でした。雨もスタート時にはほとんどやんで、コンディションも上々でした。ただ、初めての参加ということもあり、ブロックに行き着くま...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着