本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
だいじん
スタート時のトイレ
出場種目: フルマラソン
全体的には良い大会でしたが、スタート時のトイレは大混雑していて整列時間ギリギリだった男性専用のトイレがあればかなりスムーズなはず
■総合評価
2019年11月24日
第7回 飯島町米俵マラソン 世界大会(長野県)
素晴らしい大会の一つです
出場種目:10kmマラソン
今年も10kg×10kmの部に出場しました。当日は天気も良く、暖かくて走りやすいコンディションでレース中はとても楽しく走ることが出来ました。担いだ分のお米をもらい、お米を食べて大満足でした。...
もっと詳しく
2019年10月27日
第31回諏訪湖マラソン(長野県)
課題はあるが地元ならではの良い大会
出場種目:ハーフマラソン
今回で20回目の出場になりますが、参加者も増え、制限時間も長くなり、年々色々と改良が進んでいますまだまだ色々と改善点はあるかもしれないが地元色の強い大会にしていってもらいたいですし、何よりも地域の...
2019年10月6日
第3回 松本マラソン(長野県)
コースには再考の余地あり
出場種目:フルマラソン
皆さんが書かれている通りコースは再考する必要があります。人気のある大会にするには松本・安曇野・穂高・塩尻周辺を巻き込んで特色のあるコース、特色のあるエイドを充実させていく事が必要かと思います。ただ...
2019年7月14日
第17回小布施見にマラソン(長野県)
大変素晴らしい大会です
天気はあまり良くなかったが逆に涼しくて走りやすかったですエイドも思考を凝らしてなかなかのおもてなしでしたコースは時折狭いところもありましたがストレスを感じることなく走れました小布施の魅...
2019年4月21日
第21回長野マラソン(長野県)
8回目の出場でしたがいつも変わらないスタッフの方の動き、沿道の方々の声援は長野マラソンの特徴であり、魅力です。本当にストレスを感じることなく楽しく走ることが出来ました。もちろん来年も出場します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着