本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
転がり石
お祭り気分も味わえる本格大会
出場種目: 登録男子フル
都市マラソンの宿命なので,コースの狭さやスタート待ちの長さはどうにもならないものと割り切って参加したほうがストレスは少ないと思います。この大会の良いのは一つ一つの給水エリアのテーブルが長く,焦らなくても確実に給水できること。それとコース上のトイレの多さとその案内が行き届いていること。ここまでトイレが充実している大会は少ないのではないでしょうか。あまり注目されない点ですが,ランナーにとってトイレ問題は重要ですからね。特に都市大会では「ちょっと人目をはばかって」というわけにはいきませんから,大会側にとっても重要なポイントなんでしょうね。距離表示が1kmごとにわかりやすく設置されており,コースがほぼフラットなので,自己ベストを狙うのにも向いている大会だと思います。大会会場はスポンサーのブースが多数あり,観光マラソンとしての面もありよいと思います。特に今年は三連休の中日だったので特に盛り上がったのではないでしょうか。
■総合評価
2019年3月3日
第39回篠山ABCマラソン大会(兵庫県)
当日は、直接スタート地点へゴー!
出場種目:フルマラソン
最近、事前にナンバーカードやランナーズチップが郵送され、受付手続きが不要になったのは、非常に有難い。大きい大会は会場も広く、レース直前に会場内を行ったり来たりするのは面倒臭いし、何より疲れる。ウエアを...
もっと詳しく
2017年11月19日
第6回 新宮・那智勝浦 天空ハーフマラソン(和歌山県)
折り返し地点の変更で走りやすくなりました。
出場種目:ハーフマラソン
一昨年、初めて参加し、太平洋の大海原が見える景色の良さと、アップダウンのある走り堪えのあるコースが魅力で、今年も参加しました。以前のコース設定の方が後半に登りがあってきつさ倍増でしたが、今回は、終盤ず...
2017年10月15日
第33回淡路国生みマラソン全国大会(兵庫県)
温かい大会だが、コースはタフ。以外と硬派なところが◎
荷物預かりがなかったり、更衣室の案内がなかったり、距離表示が不正確だったり、いろいろありますが、アップダウンのあるコースは走りごたえがあって景色も良く、無類の大会です。距離表示が実際よりも短く多分21...
2015年11月1日
富山マラソン2015(富山県)
初回でありながらも素晴らしい,敬意を表すべき大会運営だった。
初回大会とは思えない素晴らしい大会運営で感動しました。危ぶまれた天候も味方につけたこともあり,前日の受付,当日の移動,スタート前どれをとってもストレスの少ないものでした。ほかの方も書かれていましたが,...
2014年11月9日
いびがわマラソン2014(岐阜県)
ハードなコースと温かい運営
出場種目:登録男子フル
今年も参加しました。老舗大会だけあって運営がしっかりしていて安心感があります。高橋尚子さんや西田ひかるさんがここ数年応援に来てくれるのも私にとっては楽しみの一つですが,なんといってもいびがわの良いとこ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着