本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
にゅらん
給水所に水がない
出場種目: フル女子50代
31.6kと折り返して33.8キロの給水所に水も何もなかった。当日は例年よりもはるかに暖かく、このレース後半で水がないとは・・・。ダム堰堤近くの給水所ではお菓子や果物なども豊富にあったのに。この差はなに?また、シャトルバスのアナウンスが、最終便になるといっぱいになって乗れないかもと、まるで早く帰れと言わんばかり。乗れなくては帰れないので、急いで着替えて、バスに乗りました。もっと、会場でゆっくりしたかった。出店ももっと見たかった。自家用車で来る人が多い大会で、シャトルバスの台数が少ないのか?改善して欲しいです。
■総合評価
2017年7月23日
第7回 北オホーツク100kmマラソン(北海道)
トイレ・エイド
出場種目:ウルトラマラソン
前半20キロ位までトイレの数が少なすぎる。スタートして体が目覚めてくるとトイレに行きたくなるもの。それも大便使用が多い。どこも人がいっぱい。10分以上待たされました。参加人数か少ないので、トイレも少な...
もっと詳しく
2012年12月2日
復興元年 みんなの走りが復興の力! 第21回いわぬまエアポートマラソン(宮城県)
参加レース中一番の寒さ!
出場種目:10キロ女子Bの部
毎年参加しています。10キロに出場しました。今年は、今までで一番の寒さでした。顔も凍る。でも、去年のような強風はなく、それがわずかな救いでしたが、スタート位置に並んでから突然5分遅れのスタートを知...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着