本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
chisaizumi
2週間たって思ったこと
出場種目: フルマラソン
コースが発表され、送られてきたパンフレットを見て、この大会は晴れに全てをかけてると思った案の定、歩きたくない前日のEXPO、全く楽しめない二見ケ浦、雨ざらしの荷物、完走証もぐちゃぐちゃ、寒い更衣室(テント)、おもてなし会場は土、とどめの修行のようなバス待ち企画段階でフル経験者はいなかったのでしょうか?これでは、はじめから雨が降ったら酷評になるとわかっていたでしょうにそれから、応援の方はランナーにとっては本当にありがたい存在ですがだからと言って、運営側までがランナーをさしおくほどのおもてなしをしなくても良いのでは?ふるまいやシャトルバスはランナーのためにこそあるべきもの応援者には何もなかったからと言って、その大会の評価が下がることはありませんよとにかくできる限りの事を室内で!ランナーのためにも運営のためにも近隣のためにもアクセスは良いところで!まずは参加費を払っているランナー優先!それができない限りは定員を増やすなんて夢のまた夢ですよ、市長さん!
■総合評価
2019年8月11日
第4回Mt.六甲トレイルラン サマーピクニック2019(兵庫県)
改善の余地がまだあります
出場種目:トレイル
ピクニックという緩そうなネーミングだし、コースの難易度は高くないので、初心者の方でも出れそうですが、暑さもあり、あまりに初心者の方にはロングは危険です改善の余地があるのは1.ウエーブスタート...
もっと詳しく
2019年1月13日
おおいたシティハーフマラソン2019(大分県)
スタートの並びだけは再考願います
出場種目:ハーフマラソン
コースはとても走りやすく競技色の強い公認レースなので、記録を狙うガチランナーが多い大会です私も記録を狙っている女性ランナーの一人だったのですが、今回とても残念に思ったのが、スタートの並びでした...
2018年11月18日
第8回神戸マラソン(兵庫県)
何度走っても良いと思える大会
出場種目:フルマラソン
5回目の出走でした1回目に大会セレモニー、沿道の応援、美しい景色に感動し、2回目も出たくなり、2回目はまた走ることができた喜びと1回目に気付かなかった良い点に感動し、3回目にコースを完璧に覚えたの...
2018年6月10日
第2回JAL 向津具(むかつく)ダブルマラソン(山口県)
大変お世話になりました
出場種目:ウルトラマラソン
昨年に続きダブルへの参加です昨年はコースをろくに知らず激坂に驚くばかりでしたが、今年は5月に萩往還を走ったこともあり坂バッチコイ!で挑みました!おかげさまでムカツクことなく、坂と向き合い坂を楽...
2018年3月24日 ~ 25日
大村湾一周ウルトラジョグトリップ since 2016(長崎県)
ウルトラシーズンの初戦に
3年連続で、ウルトラシーズンの初戦としてお世話になっています。ウルトラの感覚、オーバーナイトの感覚を思い出すのにピッタリです。ウルトラ(マラニック)なので、大規模フルの大会のような至れり尽くせ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着