本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
moriiirun
メルボルンの街を快適に走れる
出場種目: フルマラソン
日本事務局を通じてフルマラソンにエントリーしました。メルボルンはこの時期はレース時は10〜15℃と日本より涼しく、快適に走れました。全カテゴリで3万人近くが参加するかなり大規模な大会で、様々なレベルのランナーがマラソンを楽しんでいます。アップダウンは少なく、給水や給食は日本ほど充実していません。コースも様々な景色を楽しむことができ、飽きないです。レース詳細レポートは私のブログでも公開していますので、もし興味があればプロフィールページからご覧ください。
■総合評価
2019年6月2日
第35回横田駅伝(東京都)
基地内を走れてアメリカンを感じられる大会
出場種目:駅伝・リレー
職場の同僚と2回目の参加です。駅から少し歩きますし、電車の本数も多くはないのでアクセスは思っているより大変です。基地内に入ればアメリカンな雰囲気。屋台も今度は楽しんでみたいな。...
もっと詳しく
2019年3月24日
第38回佐倉朝日健康マラソン(千葉県)
ローカル感あり、人数が多すぎない良い大会。
出場種目:フルマラソン
初参加でした。タイム3時間45分程度。参加料が安く、人数も最近のマラソン大会ほど多くないのは大変良いですね。コースは田舎道がかなり多く、応援は多くの区間でほぼありません。また、アップダウンは15kmと...
2019年2月24日
静岡マラソン2019(静岡県)
気配りの行き届いた都市型マラソン
大規模な都市型マラソンの中では色々と細かな気配りがなされていると思います。・給水所が縦に長く、ゴミ箱も奥の方まである。・スタートの整列が比較的厳格などが特徴でしょうか。また、コ...
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
伝統はあるけど中身はそれほど、な大会
今回初めて参加しました。伝統があり人気の大会とのことでしたが、運営に関しては課題がたくさんあるように感じました。・給水は水、スポドリがそれぞれテーブル2個ずつくらいしか並んでおらず、ランナーが多く...
2018年12月9日
ホノルルマラソン(海外)
初めてのホノルルマラソン
何回か出ている妻と一緒に初めて出ました。言わずとしれた海外の人気マラソンで半数近くが日本人。大会期間はホノルルに日本人が溢れます。マラソン自体は12月とはいえホノルルは20℃以上で雨季...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着