本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
しょうちゃん
2年ぶりの参加でした
出場種目: ハーフ一般男子40~49歳
帰ってきました!小豆島という感じでした。総合的には良い大会だと思います。しかし今回は改善点に気が付きました。まず第一折り返し点手前の辺りで右側通行が守られておらず、交錯しそうになり危ない思いをしました。人手が不足ならセンターラインにコーンを置くべきです。トイレが少ないと参加者が口々に言っていました。スタート地点には公民館等があり機転を利かせば、たいがいの場所では貸してくれますが、トイレの増設を希望します。また初めて参加する方だったと思うのですが、土庄港から会場に向かうバスについて「お金払うの?」と言っておられました。少々参加費を値上げしてその分バスを無料化してはいかがでしょうか?2年ぶりに参加して以前なかったスポドの給水所や、スタート前に某メーカーが水を配布したり等、暑い気候下での配慮がなされていると感じました。来年も予定が合えば参加します。
■総合評価
2019年10月12日
岡山30K(岡山県)
二回目の参加
出場種目:30kmマラソン
仕事を変わったり、体調が良くなかったりで、全く走れていない状態での30Kでした。何度も棄権しょうと考えましたが、きつい風の中を何とか走り切りました。おかやまマラソンに向けての自信になりました。スタッフ...
もっと詳しく
2018年10月13日
初参加
いい練習になりました。今年から勤務形態が変化しほとんど走れていなっかたので、おかやまマラソン前の練習として参加しました。昨年のおかやまマラソンと同じ位のタイムでしたので、あと少しというところでした。来...
2018年5月27日
2018小豆島オリーブマラソン全国大会(香川県)
今年も良かった!
出場種目:ハーフマラソン
例年に比べてカラッとした天気で、走りやすかったと思います。スポドも数が増えていたように思います。スポンジも多く配布されていたように思います。トイレの数ですが更衣室テントの前には女性用のトイレがありまし...
2018年2月3日 ・ 4日
第72回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会(香川県)
極寒の中のレース
ピカラスタジアムに着いた時は、どうなることかと思いました。本当に本当に寒いレースでした。体も温まらないまま終わりました。ハーフ最低記録更新でした。きつい向かい風、足、手の指先は痛かったです。今回初めて...
2017年11月12日
おかやまマラソン2017(岡山県)
進化するおかやまマラソン
出場種目:フルマラソン
連続して出場しています。今回の大会が一番気候条件がよく走りやすかったと思います。高校生のボランティアの元気な声が印象的でした。他県の皆さんいかがだったでしょうか?木村屋のバナナロールは美味しかったので...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着