本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
kurachu
マンモスな大会がゆえの苦労
■総合評価
2018年6月17日
第13回隠岐の島ウルトラマラソン(島根県)
変わらない良さ
出場種目:ウルトラマラソン
10回目の100キロでした。もう年1回のライフワークになってしまっています。年々島外からの私設応援も増えて、楽しく盛り上がっていくのが嬉しい限りです。あえて苦言を言うなら、後半の道幅が狭い所で...
もっと詳しく
2017年6月18日
第12回隠岐の島ウルトラマラソン(島根県)
ずっとこのままで良い大会
出場種目:その他
100キロ9回目の参加でした。沿道で毎年応援してくれている老婦人が、今年も健在で元気にしているのを見てホッとする大会なんて、他にはありません。島民の方の参加が増えて、若干コース内を走る車の往来...
2015年6月21日
第10回隠岐の島ウルトラマラソン(島根県)
年々短く感じられてきます
今回で7回目の参加でしたが、参加当初よりはなぜか100キロが年々短く感じられてきます。コースを分かっているのとは別に、年々応援のスケールが大きくなってきて、その分苦しさが少なくなっているせいかもし...
2009年11月29日
第30回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会(香川県)
参加料以上に楽しめた大会
出場種目:
今回初めて参加させてもらいました。参加料の割にはビッグネームのゲストでしたし、参加賞のTシャツや完走賞のタオルに地元の醤油。たまたま当たった飛び賞のそうめんもあり、完走後にはにゅうめんのサービスと大変...
2009年10月18日
第25回記念淡路国生みマラソン全国大会(兵庫県)
うーん、給水が・・・。
コースの高低差等前もってリサーチしていたし、地元ということもあって計画的に走れたと思います。おかげで、まあまあのタイムでゴールできました。しかしながら、どうしても気になるのが給水の「水だけ」です。私個...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着