本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
kochiro
リレーでなく一人での参加です♪
出場種目: 42.195km男子・混成の部
この大会に参加するのも、札幌ドームに入るのも初めてでした。昨年の大会レポに「道幅が狭く神経を使った」とあったので、少々びびりながら走り始めましたが、札幌マラソンに比べればさして気になる道幅とランナーの数ではありません。青空が綺麗な快晴で気温は26~29度でしたが、札幌ドームの中とドームに入る前の枕木舗装ゾーンで直射日光が当たらなかったので、暑さで困りはしませんでした。42.195kmをロング走のつもりで、1周目(2.195km)はコースの下見がてら6分/kmで走り、2~16周の30kmを5分30秒/kmのペース走、それ以降はダウンジョグとして7分/kmで走る計画でした。が、13周目あたりからペースが落ちました。約100mほどの上り坂がじわりじわりと脚力を奪っていたようです。15周目あたりからは、上り坂を上った50m程先に用意してある水を全身にかけて冷やしながら走りました。それと、空腹ではなかったのですが、気持ちを奮い立たせるためにバナナを何本も食べました。課題は残ったけれど、一人では40km以上のロング走なんてできないので、参加して良かったと思います。
■総合評価
2019年5月19日
第45回洞爺湖マラソン2019(北海道)
マナーが悪いランナー
出場種目:10kmマラソン
ごく少数なのでしょうが、非常にマナーの悪いランナーを見かけました。参加賞を配布する建物近くのパークゴルフ場の芝生の上に大会前日からテントを張っている人がいました。数年前より近隣の公園や芝生はテント...
もっと詳しく
2014年7月6日
北ガスグループ6時間リレーマラソンin札幌ドーム2014(北海道)
ロング走の代わり
出場種目:42.195kmリレーマラソン 男子・男女混成
昨年に続き2回目の参加です。リレーではなくひとりで走りました。参加目的は、北海道マラソンのためのロング走、走り込みの一環です。ひとりで30km以上を走るのは精神的にしんどい時がありますが、お金...
2014年6月29日
きたひろしま30kmロードレース2014(北海道)
スタッフの方々に感謝します
出場種目:30km一般男子Cの部
大会長を始め、スタッフの皆様の熱い思いを感じられた1日でした。特に、高校生諸君の声援には元気をいっぱいもらいました。ありがとうございます!この時期の30kmレースは、道マラのための走り込みとして最...
2013年9月29日
第31回余市味覚マラソン(北海道)
単調なコースですが走り甲斐はあると思います
出場種目:ハーフ男子40歳以上
昨年に続き2回目の参加です。スタッフや沿道の応援の方々には心より感謝します。公道を走らせていただき、温かい声援をありがとうございます。私は1週間前の美唄市の大会で頑張りすぎ疲れが残っていたため、行...
2013年9月23日
第22回ピパオイヘルシーロードレース兼第18回美唄市ハーフマラソン(北海道)
楽しかったです♪
出場種目:一般男子ハーフマラソン
昨年に続き4回目の参加です。大会に関わる美唄市の方々が、温かく迎えてくれて、温かく送り出してくれる素敵な大会です。改善した方が良いと思っていた受付体制が、今年は申し分のない状況でした。給水...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着