本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
凄い湿気でサウナ状態!鉄人レースの様相でした。
出場種目: ハーフマラソン
前日からの雨で、物凄い湿気。陽射しが強くて、走った後は腕が真っ赤っ赤。220メートルの高低差のあるハードなコースも相まって、全身汗だく。あまりの暑さで、給水ポイントでスタッフの給水が追いつかないほど。周回2周目には、複数の給水ポイントで、給水が底をついてしまった。熱中症なのか、何人かが倒れて救急車が出動したり、大変なコンディションでした。昨年からの改善点として、1キロ毎にキロ表示が設置された(昨年は5キロ毎)。ゲストランナーの木下裕美子さんのスタート前のストレッチ体操やサイン会など、ゲストランナーとのコミュニケーションにも工夫が見られた。富士山が世界遺産になるし、来年は是非、フルマラソンを新設してほしい。地元民としては、遠方からの参加者が多くて本当に嬉しいです。せっかく遠方から来てもらったのに、富士山が見られなかったのは申し訳なく思います。パノラマロード(最初の上り坂の道路)からの富士山は、大迫力で本当に綺麗なんです。来年も是非、裾野にお越しください!
■総合評価
2012年9月8日
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン(福島県)
3か月で「ウルトラ」マラソン!
出場種目:65キロの部
NHK「3か月でフルマラソン!」を見て、出場を決めたという方が書き込んでいましたが、私もそうです。フルだと猪苗代湖を一周できないと知り、やっぱり一周したい!と思い、マラソン歴3ヶ月で、いき...
もっと詳しく
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着