本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ひさぱぱ
正直、スイカだけ
出場種目: ハーフ
抽選に当たり、すごい期待をもって初参加しました。確かにスイカです。ことごとくスイカ。仮装の人もほとんどスイカ。でも冷静に大会を振り返ると、9キロ手前の給スイカ所がなければ、普通以下の大会になってしまうと思いました。コースは特長なく、声援も少なく、会場内の案内も少ない。エイドの充実もなく、1か所の給スイカ所だけで人を集めている感じです。小布施マラソンのレース後の「おもてなし」の方が、はるかに多くの果物(もちろんスイカも含む)が食べ放題です。あちこちで売っているスイカも都内で買う値段とほとんど変わりませんでした。何かユニークな特徴を増やせばいいのになと思いました。スイカより朝採りのトウモロコシのほうがおいしかった! 7本で1,000円!抜群の味でした。
■総合評価
2017年7月16日
第15回小布施見にマラソン(長野県)
山すそを走るのが最高です
出場種目:ハーフマラソン
スタートから2~3キロ地点の山すそを走る所が、田舎の夏の早朝を満喫でき、やみつきになっています。今年で10回目のエントリーですが、毎年増える仮装の皆さんに圧倒されながら、楽しんで走っています。...
もっと詳しく
2017年4月16日
第19回 長野マラソン(長野県)
「顔晴れ」に感動
出場種目:フルマラソン
桜・雪山・菜の花の土手。長野マラソンの景色は毎回最高だと思います。今回は気温が高くフル1年半ぶりの私は序盤からツラかったのですが、沿道の女性が小さなプラカードに「頑張れ」ではなく「顔晴れ」と書いて...
2017年3月26日
第7回 淀川国際ハーフマラソン(大阪府)
素朴な大会
初めて参加しましたが、贅沢な環境は殆どなく、素朴な大会だなあと思いました。給水も水だけですしパンの配布が贅沢なほうですね。スポンサーが学校法人なので高校生のボランティアが一生懸命動いてくれていたの...
2017年2月19日
第51回青梅マラソン(東京都)
RUN復帰の大会
出場種目:30kmマラソン
7回目の参加でした。色々あってしばらくRUNから遠ざかっていましたが、やっぱり走ろうと思い立って参加。事前トレーニング殆ど無しでの30キロ。不安もありましたが沿道の声援にも押されて完走できました。青梅...
2014年10月26日
第4回大阪マラソン(大阪府)
「仮装はやめよう」と書いてあるのに
出場種目:42.195
良い大会でした。スタッフとボランティアの皆さんに感謝。フィニッシュ後、手荷物を受取る際の拍手の渦には感動しました。気になったのは「約束7カ条」の2つ目に「仮装はやめよう」と書いてあるのに、頭の...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着