本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ゼット
悪くはないんですけどね。
出場種目: フルマラソン
今年初めての参加でした。仁和寺、五山、京大、平安神宮など、京都らしさを随所に感じるコース設定で、走っている間も飽きることはありませんでした。ただ、折り返しが多いのには少し疲れましたし、所々にある非常に狭いコースは走りにくかったです。何より不満だったことが二つ。一つは、ゴール後の導線です。あの雨の中で、みやこめっせまで長い時間歩かされ、体は冷えるし、疲れた体には大変でした。みやこめっせの中の混雑にも参りました。もう一つは、スタート時間が早いせいか、宿泊したホテルがスタート時間を考慮した朝食を提供してくれなかったことです。結局、前日にデパートの地下で朝食を買い、それを部屋で食べました。12,000円という高額の大会参加費と併せて考えると、残念ながら、全体として高い満足感はありませんでした。悪くはないんですけど、上記の点でもう少し考慮されるといいと思いました。
■総合評価
2012年11月25日
第2回神戸マラソン(兵庫県)
気持ち良く走れました!
出場種目:
今年初めて参加しました。昨年の大会評価レポートは「酷評」だったため、今年はどうなんだろう、と思いながらの参加でしたが、大会運営全般(係員の案内、トイレの数、給水・給食、荷物の受取と着替え場所など)...
もっと詳しく
2012年4月22日
とくしまマラソン2012(徳島県)
思い出に残るレースになりました
これだけの暴風雨の中を走ったのは初めてでした。特に、折り返し後は、強烈な向かい風を受け、普通の状態で走ることができませんでした。そんな天候の中、私が驚いたのは、沿道の声援の多さです。「恐らく沿道に...
2011年12月11日
奈良マラソン2011(奈良県)
とても楽しい42.195kmでした。
昨年に続いてフルマラソンを走りました。昨年も沿道の声援の多さに感謝しながら走りましたが、今年も昨年と同様、ゴールするまで温かい声援が続き、嬉しさをかみ締めながら走りました。また、大会運営全般(手荷...
2010年12月5日
平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」~第1回奈良マラソン・第30回奈良春日・大仏マラソン全国大会(奈良県)
楽しいフルマラソンでした。
ほぼ15年ぶりのフルマラソンでした。制限時間内に完走できるか不安を抱きながらスタートしましたが、楽しい42.195kmになりました(Qちゃんのパクリですみません)。変化に富んだコース設定(朱雀門、東大...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着