本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ひー
タフなコースと奈良公園を走れることが魅力
出場種目: フルマラソン一般の部
2年前の第1回大会に続いての2回目の参加です。 去年から復路が国道から山の辺の道?に変わったのですが、風景が変わって楽しめました。急なアップダウンが少し増えた気もします(特に35km過ぎの上り)が、むしろよいアクセントです。 さらには、終盤奈良公園に入って県庁前までの走り心地の良さのよさは抜群です。景色が良くて、応援が多くて、大仏前からは下りですしね。 他にプラスポイントとしては、ちょっとした工夫ですが、給水所のごみ箱で「これが最後です」と書いてあるのは良い目安になりました。も一つ、名阪国道超えの難所に高校生の応援を重点配置しているのもよい配慮だと思います。彼ら彼女らのノリもいいですしね。
■総合評価
2020年11月21日
大阪 Trial Marathon(大阪府)
参加者はアホばっかり
出場種目:フルマラソン
アホというのは、思いっきりいい意味で言ってます。 こういう時期に考えうる最大限の対策を施して大会を実施してくださった関係者には心の底からお礼を言いたいです。参加費10,000円全く高くないと思いま...
もっと詳しく
2020年2月16日
第27回 KIX泉州国際マラソン(大阪府)
老舗大会の手堅い運営
とにかく運営がこなれているのが一番です。今日は雨の中、ランナー以上にスタッフの方は大変だったでしょうが、皆さん誠実に自分の担当をこなされてた印象です。 あと、この大会の位置づけとして制限時間が厳し...
2019年12月1日
第9回大阪マラソン(大阪府)
大阪城ホールを利用できればよい
今年からコースが変わって大阪城ゴールになったのは良いと思います。ただ今年は12月第1日曜実施で大阪城ホールで例年その日に開催されている「1万人の第九」があったせいか、大阪城ホールが利用できず、...
2018年12月8日 ・ 9日
奈良マラソン2018(奈良県)
ほぼ毎年参加して、来年も参加したいと思う大会
名阪国道越えきついですが、ボランティアスタッフが多数配置されてて、忌野清志郎さんもどきの応援もあって、逆に楽しみです。規模的にもまさに適正ではないでしょうか。あと、今年からスタート前の誘導が変わっ...
2018年11月23日
第28回福知山マラソン(京都府)
老舗大会なんで安心して参加できます
大阪マラソンや神戸マラソンができる前は毎年参加してました。そのへんができた2011年以降は15年と今年だけになってしまいましたが好きな大会です。昔参加していた頃も、さすが老舗大会手慣れた運営と...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着