本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

レポーター情報

にゃじら

全投稿件数
4
全参考になった数
0
「参考になった」指数
ニックネーム
にゃじら
性別
<非公開>
年代
<非公開>
昨年の大会出場数
<非公開>
自己ベスト
<非公開>
ランニング趣向性
<非公開>
自己PR
<非公開>
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
プロフィールを見る

大会レポート

スワコも、大好きだ~!

出場種目: ハーフ 

諏訪湖マラソンは、私の原点だ。「なぜ走り始めたの?」と聞かれ、咄嗟に思いついた答えが「そこに諏訪湖があったから」。我ながら当意即妙に答えられたと自画自賛していたのだが、周りの反応はいまいちだった。「諏訪湖があっても走らない人間はたくさんいる」と言われたら、返す言葉が見つからなかった。
しかし、よく考えてみたら、諏訪湖があったからではなく「諏訪湖マラソン」があったからだ。久しぶりに記録証を見返してみたら第11回大会のものがあった。今年の記録より10分ほど速い。1999年の大会だからまだ20世紀だ。世紀をまたいで走り続けていることになる。なんだか歴史上の人物になったみたい。
私の走歴は、諏訪湖マラソンを時系列に綴られてきたと言っても過言ではない。お気に入りの大会も増え空間的にもランニングの幅が広がってきた。でも、やっぱり根っこは諏訪湖だ。
今年も最後の3kmで爆走。「もう少し早めのペースで走れるんじゃないの?」といつも言われるけれど、これが私のいつもの諏訪湖スタイル。そして、ゴールした後いつもの仲間と打ち上げ。これもまた旅ランの楽しさだ。来年も初日にエントリーして、諏訪湖に出るぞ~。

■総合評価

インフォメーション
大会WEBサイト 5
分かりやすい最終案内 5
大会会場
アクセスが便利 4
充実した施設 5
充実した誘導・案内 5
参加者、応援者も楽しめる 5
参加者サービス
飲食物の提供 4
すばらしい参加賞 5
いち早い記録発表 4
独自の特色を持つ 5
コース
緩やかな制限時間 5
楽しめるコース設定 5
的確な距離表示 4
充実したトイレ・給水所 5
熱心な応援 4
走路の安全確保 5
総評 (最高評価は10です)
大会運営 10
来年の参加 10

不適切なレポートとして報告する

このレポートは共感するましたか? 共感する 0

にゃじら さんのその他のレポート

キョウトが 大すきだ~!

出場種目:フルマラソン

京都マラソンにエントリーしたのには、理由がある。(1)シティハーフマラソンに出場したときに訪れた京都のおもてなしが、心にしみたから。(他では絶対に味わうことができないと思う)(2)特急と新幹線を乗り継...

もっと詳しく

びわ湖がすきだ~

出場種目:15㎞

レイクサイドマラソンに出場することを決めたのには、理由がある。1つは前回出場したときの想い出。家族的な温もりを感じる大会だったからだ(実は琵琶湖が大好き。2日かけて自転車で1周したことがある)。2つ目...

もっと詳しく

一年の計はみのかもマラソンにあり

出場種目:ハーフ女子40才以上

今年初めての大会参加。アップダウンの大きいコースと聞いていたので不安でしたが、すがすがしい青空に恵まれ、気持ちも高まってきました。評判通りの上り坂にふくらはぎは痛くなるわ身体は持ち上がらないわで、歩く...

もっと詳しく

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    119件投稿
  2. 2位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  3. 3位 カトちゃん さん
    99件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    91件投稿
  5. 5位 torachan612 さん
    89件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  2. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・

  3. 2023/10/17
    第72回小柳賞佐世保シティロードレース
    この度は、「小柳賞佐世保シティロードレース」へのご参加、ありがとうございます。 ・・・

  4. 2023/10/15
    川崎レイクサイドマラソン2023
    雨の中、大変お疲れ様でした。大会スタッフみんなで精一杯おもてなしの気持ちで頑張っ・・・

  5. 2023/08/23
    第22回 坊っちゃんランランラン
    4年ぶりに10kmマラソンとイチワリマラソンが復活!ランナーをはじめ、市民の皆さま・・・