本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
マイルド
初めての参加です
出場種目: 10kmマラソン
日程に空きがあったので、今回初めて参加させてもらいました。当日は割と寒かったですが、走れば体も温まるので全く気になりませんでした。私はいつも最後尾近辺でゴールするようなランナーですが、そんな私にも沿道の方やスタッフの方の声援が温かく、とても楽しめる大会だったと思います。参加記念品はTシャツ(特産品と選べたと思います)とネギ。・・・・ネギ?なかなか面白いですね。白神ねぎが有名なので、恐らくそれが参加賞になったのでしょう。早速晩御飯の味噌汁に投入させてもらいました。大変結構なお味でした。他に特産品が貰える大会と言えば、日本海メロンマラソンでしょうか。あそこはメロンがもらえましたね。学生のボランティアさんもみんな礼儀正しく、形だけの応援ではなくてゴール後にスポドリや飲み物を渡すときに話しかけてくれました。また、当日は地元のイベント「きみまちの里フェスティhバル」も同じ会場で開催されており、物産市や屋台も大変多く、盛り上がりを見せていたと思います。今年は今の時点で8か所のマラソン大会に出ていますが、1,2を争うくらい好印象な大会でした。
■総合評価
2024年5月26日
第44回河北新報錦秋湖マラソン(岩手県)
個人的にはベストな大会です
出場種目:10kmマラソン
10キロ参加者です。大会の雰囲気が好きで毎年参加しています。ここの特徴は、とにかくランナーと地元応援の皆さんとの距離が近い事だと思います。スタート地点には近所の皆さんが集まってランナー...
もっと詳しく
2024年5月19日
2024第8回いわて奥州きらめきマラソン(岩手県)
時期の割に暑くてしんどかった
毎年参加させてもらっています。今年は5月開催の割にとても暑く、結構苦しかったです。普段はそこまででも・・・・・いえ、年によっては暑い日も結構ありましたね。こればかりは自然相手なのでどう...
2024年4月28日
第12回イーハトーブ花巻ハーフマラソン(岩手県)
今年1回目の大会でした
数年前から毎年参加させてもらっています。相変わらずスタッフさんの対応や応援も素晴らしく、楽しく走る事が出来ました。大会の運営も特に滞りもなくストレス皆無でした。
2023年9月24日
第8回よこてシティハーフマラソン(秋田県)
2回目の参加でした
去年に引き続き2回目の参加です。今回はコースがどんな感じか何となく把握していたので、コースの平坦さもありとても走りやすかったです。運営さんもスムーズで安心できましたし、沿道やエイドの皆さん...
2023年10月8日
第34回花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」(岩手県)
地元の大会のような雰囲気 アットホームさは〇
大会の規模自体はあまり大きくなく、「町の運動会に来た」というのがピッタリな雰囲気でした。(良い意味です)沿道には家の前で応援してくれる方々もいれば、普通に稲刈りをしているおじさんもいます。お仕...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着