本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
みつぴー
フルマラソン以上の参加費と最低に近いランナー目線運営
出場種目: ハーフマラソン
もう少し言うと「1万円という高額参加費に見合った見返り(運営)がみられない」です。ここで言う見返り(運営)なしとは、参加賞減、5km毎の順位なし、会場内行列案内なし、救護の適当さ、電車の大混雑など、他の方々が既に述べたこと全てです。言ってしまうと、私の地元茨城の大会参加費はフルで1万以下、ハーフは8000円以下。その殆どの大会が参加賞、メイン会場等での無償配布物、出店の数、導線案内、アクセス面など全ての面で仙台ハーフに勝ります。仙台ハーフの長所は沿道応援ですが、それも水戸の沿道応援とホスピタリティには到底及ばず。コロナ禍前では「日本一のハーフマラソン」と思う程の素晴らしい大会で、茨城から旅費と時間をかけて来るのも少しも惜しくなく、今大会もその期待で一杯でしたが・・・ただ粛々と走る大会と化しました。「1万円の見返りは仙台中心部を走れること」という考え方もありますが、それなら参加賞なしでその分を導線やアクセス解消などランナーが「走る」ことに注力できる方向にお金を使うべきだったと思います。かつてのの大会を知る者として、本当の復活を切に願います。
■総合評価
2023年2月4日
第30回つくば健康マラソン(茨城県)
マラソン大会ではなくつくば市の小学生の運動会と思いましょう
出場種目:その他
子供が参加。同級生が多数出ていて本当に楽しく走れたようです。で、ここからは、来年以降5km等の個人の部で参加を考えている大人の方へのアドバイスです。私自身も以前一度だけ個人参加しての感...
もっと詳しく
2022年1月10日
第64回葛飾柴又ロードレース(東京都)
素朴でいい大会だが受付の感染対策が適当すぎ
家族での柴又帝釈天参道商店街の観光がメインだったのですが(笑)、柴又らしくほのぼのした大会で、大会自体も子供ととても楽しめました。ただ、気になったのは、受付時に選手とその付き添い(保護者)が感染対...
2021年5月3日
第9回柏の葉爽快マラソン(千葉県)
「場所を借りて走らせてもらっている」という意識が本部に欠如
このタイミングでよく開催してくれたという感謝をまずは申し上げます。マスク対応の混乱も許容範囲だと思います。本当によくやってくれました。・・・と言いたかったのですが、このレポートを書く直前に来た...
2021年3月20日
第6回 柏の葉 春らんRunマラソンwithクールノット(千葉県)
リアル大会の面白さとオンライン大会の味気無さを理解しました
子供にとって本当に久しぶりの大会。どの家庭でも同じと見えて、本当にたくさんの親子の方が参加していました。もしかして柏の葉で開かれる親子部門マラソンとしては最多人数だったかも。成人の各部門も「や...
2020年3月20日
第5回 柏の葉 春らんRunマラソンwithキャタピラン(千葉県)
子どもが参加できる大会を残してくれて本当に感謝です
子どもがチャレンジランに参加。年齢制限の関係上、未就学児参加の大会は今年度で最後なのでどの大会も気合いが入っていたのですが、新型コロナウイルスの影響で悉く中止となっており、見ていてかわいそうなぐら...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着