本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
スパルタン
3年ぶり開催の大会を満喫
出場種目: フルマラソン
コロナが収まらい中、運営側・参加者側も難しい判断だったとは思いますが、やっぱり長野マラソン最高!と感じたマラソン大会でした。3回目の出場ですが、私としては過去最高の天候、ボランティア・スタッフのホスピタリティ、春一杯の信州の自然、しっかり安定の運営など、気持ちよく参加できました。ありがとうございました。25キロ地点でのエネルギーゼリーはありがたいですね。スタートと30k前後のバンドの音楽も元気貰えます。給水所の数も十分でした。欲を言えば、暑かったので、水のコーナーはもう少し長めにとっていただくと更に良かったかと思います。参加料が上がったのが応えますが、感染落ち着いたら、値下げお願いします。
■総合評価
2020年1月26日
第68回勝田全国マラソン(茨城県)
伝統ある大会らしい安定した大会運営
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。参加してみて、安定した運営やボランティアや住民の方の応援に、68年の歴史の重みを感じました。大規模大会ですが、とっても気持ちよく走れる大会です。想定以上に小さなアップダウンが堪え、...
もっと詳しく
2019年9月8日
第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会(長野県)
素晴らしい景色のなかでのレース
出場種目:ハーフマラソン
30度を超える快晴の天気による暑さとアップダウンの厳しいコースで、かなり苦戦を強いられましたが、青空、八ヶ岳や南アルプスの山並み、ソバの花、黄金色の稲穂などが構成する素晴らしい景色と爽やかな高原の風、...
2019年4月21日
第21回長野マラソン(長野県)
素晴らしい大会!
3年ぶり2回目の出走でしたが、相変わらず素晴らしい大会だと思いました。沿道の応援、ボランティアの充実、運営のスムーズさ、これほど気持ちの良い大会は滅多にないと思います。天候にも恵まれた今年は私自身の記...
2018年3月11日
第6回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
平坦で走りやすいコース
コースが平坦でとっても走りやすいうえに、天候にも恵まれ、4年ぶりの自己新記録達成となりました。運営もきわめてスムーズで、野木駅からのバスで30分近く待ったのと、コース上のトイレの数(トイレ箇所の数...
2018年2月4日
こりゃ多摩ラン20km10km5km in 2月(東京都)
練習レースに良い
出場種目:その他
多摩川の開放感あふれる中を走れる。こじんまりした大会で運営もスムーズでストレスなく参加できた。参加費もお手頃で、練習レースに最適だと思う。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着