本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

レポーター情報

トゥキ

全投稿件数
54
全参考になった数
10
「参考になった」指数
ニックネーム
トゥキ
性別
男性
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ハーフマラソン 1:25:33
フルマラソン 3:16:35
ランニング趣向性
ハーフマラソン
自己PR
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
プロフィールを見る

大会レポート

寒くなりまして

出場種目: フルマラソン 

この週末、ぐっと冷え込み橋の温度計が0℃を示していました。
そんな寒い中走りきれました。
また、木曜日の夜も1人深夜にハーフ走を強行できたのもこのイベントに参加していたから。リアルレースがだんだん復活していますが、オンラインマラソンもなくてはならないものになってきました。これからもお世話になります☆

■総合評価

質問
大会の満足度 A
運営の満足度 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? このレポートは参考になった 0

トゥキ さんのその他のレポート

雨の中、こんなに応援してくれるなんて…

出場種目:フルマラソン

第2回大会とはいえ、1回目から大幅なリニューアルされた今大会。
まず、走る前からエイドが楽しみでした。抹茶に鰻に大あん巻き、お祭りエイドなんかヒャッハーな感じでタイムなんかどうでも良くなる充実さ。全...

もっと詳しく

おもてなしの詰まったローカル大会

出場種目:ハーフマラソン

2度目の参加ですが、この大会は素晴らしく良いです!
いくつか挙げると、
・参加費安い(4000円)
・入賞しやすい
・総合優勝の副賞スゴい(お肉屋さんの金券15000円分)
・参加賞はバスタ...

もっと詳しく

3年ぶりに再びPB達成!

出場種目:ハーフマラソン

これまでのベスト1、2はこの大会でした。時期的にもコース的にもタイムが狙える大会です。
陸連の方のタイム読み上げや給水ボランティアの応援など、久々に大会を走っているんだという気持ちになれました。あり...

もっと詳しく

こういう大会が、いいんです!

出場種目:ハーフマラソン

アナウンスによると、ハーフの参加者は196人だったかな?
コースはアップダウンはあるけど激坂はなく、とても走りやすかったです。また規模は小さいけれど、カテゴリー分けが細かく、入賞者へのトロフィーがし...

もっと詳しく

年末は忙しい…

出場種目:フルマラソン

今回は日数が長かったので達成できました。
やはり年末は忙しい。さらに天候も悪く、大晦日の夜に雪の中を無理矢理走り、何とか月間200kmを達成できました。
計画通りに進めるには、余分に走っておく必要...

もっと詳しく

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・