本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Nyaon
地元の皆さんの暖かい応援 改善点は来年に期待
出場種目: ハーフマラソン
会場のスタッフ、コース上の地元の皆さんからの応援がたくさんあって、感動しました。問題点・改善点については、既に多くの投稿で指摘されていますので繰り返しません。来年に期待しています。あえていえば、一人ひとりのスタッフは頑張っていたと思いますが、事前の企画・準備段階に問題があった、又は、受託業者(コース設営・荷物預け)の対応が杜撰だったのではないでしようか。例えば、クロネコヤマトの現場責任者らしき人に聞いたところ、250人分の対応しか想定していなかったとのこと。今回は第一回であり、他の同規模の大会を参考にしつつ少し多めに想定すべきです。コース上の距離表示は、通常は委託契約の内容に含まれています。距離表示がなかったことについての責任者が誰なのか、再発防止のために、うやむやにせずに明らかにしておくことが大切です。
■総合評価
2020年2月9日
第66回桐生市堀マラソン大会(群馬県)
全体的には良い運営 改善点もあり
出場種目:ハーフマラソン
特に良かった点預けた荷物返却の仕組みが良く工夫(スタッフがゼッケン番号を紙に書いて、荷物を探すスタッフに渡す。)されていて、すぐに受け取れました。改善をお願いしたい点更衣室に行くまでの階段...
もっと詳しく
2019年12月15日
第14回かさま陶芸の里ハーフマラソン(茨城県)
スタッフの対応が非常に良かった。送迎バスに疑問あり。
スタッフ・ボランティアの皆さんの対応が大変良かったです。送迎バスについて、一点指摘させていただきます。過去5年間、笠間駅9時19分着の電車でも、送迎バスに乗れました。しかし、今年は、バスがなく...
2019年11月24日
第39回江東シーサイドマラソン(東京都)
11月に東京市街地で行われるハーフマラソンとして貴重な大会
雨のぬかるみは、他の大会同様、主催者の対応に限界があると思います。あえて、不満や批判はいたしません。全体的には、良好な運営だったと思います。コースは、市街地では沿道の応援、海に近いところでは開...
2019年10月27日
第4回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
途中棄権者への配慮に感謝します。
出場種目:フルマラソン
途中棄権して、搬送バスで会場に戻りました。バスを降りたら、スタッフ・ボランティアの方が待っていて、記念品を手渡ししてくれました。さらに、ドリンクや記録証明書(途中棄権でも走った分を記載)等の配付場...
2019年5月12日
第39回鹿沼さつきマラソン(栃木県)
運営は高評価 あえていえば
運営方法は毎年改善され、気持ちよく参加できました。ありがとうございます。あえていえば、記念品がエコバック?のようなものでしたが、昨今、いろいろなイベントでエコバックをもらっているので、自宅にた...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着