本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ランつば
本番間近
出場種目: その他
モチベーション維持のために参加しました。この点では有効だったと思いますが、この企画そのものは盛り上がりに欠けたように感じました。その分、本番で盛り上げましょう。
■総合評価
2022年5月8日
第48回安政遠足侍マラソン(群馬県)
仮装が楽しい
出場種目:その他
仮装に関しては日本一の大会だと思う。単なる仮装コンテストではなく、走ることが前提であり、それを念頭に置いた仮装が「とおあし」の意義を高めている。仮装は、するのも楽しく、見るのも楽しい。多くの仮装の...
もっと詳しく
2022年4月10日
第39回甘楽町さくらマラソン(群馬県)
いつも通り楽しめた!
アップダウンがあるのは、群馬県内なら当たり前。変化を楽しむつもりで走ればいい。晴れれば暑くなるのもいつものこと。覚悟して臨むしかない。参加賞が重いのはうれしい悲鳴(?)。来年は明太子が加わるかも(期待...
2022年3月13日
TAKASAKI CITY 第31回 はるな梅マラソン(群馬県)
3年ぶりのコースはきつかった!
出場種目:ハーフマラソン
いつも通りのコース(ハーフ)でしたが、3年ぶりに走ったらワーストタイムを更新してしまいました。コースの厳しさと体力の低下を再認識させられました。給水所は少な目(5か所)ですが特に不満はありません。ただ...
2021年12月12日
第41回群馬サファリ富岡マラソン(群馬県)
ちょっと寂しかったけど走れてよかった
コロナ禍のため、種目・人数とも減少されているうえ速やかに帰らなければならないのでいつもより寂しく感じました。それでも走れてよかったです。開催に感謝!気になった点。1.交通整理はされているが規制...
2021年11月28日
第10回上州藤岡蚕マラソン(群馬県)
坂に苦しむのは練習不足のせい
コロナ禍での大会ゆえにいつもと違う勝手の悪さがあるのはしかたのないことで、運営の方々には感謝しかありません。1.ハーフは、1分おき30人のウェーブスタートでしたが、グロスタイムが最初の号砲からとい...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着