本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
t.kato
コロナ禍での陸連公認レース
出場種目: ウルトラマラソン
コロナ禍で、エントリーしたものの中止になったレースが多数あり、このレースはエントリーを諦めていましたが、緊急事態宣言が解除され、レイトエントリーを受け付けていたため、期限ギリギリにエントリーしました。コロナ禍のこの時期に陸連公認のレースを走ることができたのは、とてもありがたいことでした。コロナ対策や例年より少ない参加人数のため、関係者の皆様にはご苦労があったと思います。河川敷を25キロを2往復するという景色の変化に乏しいコースで、前後を走るランナーも少なかったですが、同じランナーと何度かすれ違うので、それが励みになり、また、楽しみにもなりました。10月のこの時期にしては気温が上昇し、しかも、堤防の上は強風が吹いていたため、脱水気味になりました。75キロ付近のエイドで水を頭からかけていただき生き返りましたが、かぶり水のできるエイドがもう少し欲しかったです。帝釈天参道の団子屋さんは、このレースのために少し遅くまで営業していただいたようで、温かいお汁粉をいただき、お土産に草団子を買って自宅でアフターランを楽しむことができました。
■総合評価
2021年6月27日
サロマ湖100kmウルトラマラソンオンラインチャレンジ【1day 100kmチャレンジ】(東京都)
来年こそサロマ湖へ
出場種目:ウルトラマラソン
サロマ湖ウルトラにエントリーしていましたが、中止になったため、こちらにエントリーしました。とはいえ、普段から2週間で100キロ以上は走っているので、地元特産品やT-shirtが目当てという不純な動機で...
もっと詳しく
2021年6月5日
モントレイル 戸隠マウンテントレイル(長野県)
トレランの醍醐味を満喫
出場種目:トレイル
これ以上ない晴天に恵まれ、汗まみれ泥まみれになって瑪瑙山に登れば、信越の山々の向こうに雪をかぶった雄大な北アルプスの絶景が望め、飯綱山登山道のふかふかのトレイルをかっ飛ばして下り、その先は、むせ返るほ...
2021年4月25日
果物と自然の里第14回いしおかトレイルラン(茨城県)
里山トレラン
昨年を除き、3年連続のロングの部への参加です。このレースは、日本の原風景とも言いうべきのどかな里山を走ることができる点が気に入っています。途中で通過する半田集落は、美しい田園風景と地元の人のあたた...
2019年6月16日
ECHIGO COUNTRY TRAIL(新潟県)
良い経験になったレース
53キロの部に初めて参加しました。これだけ激しい風雨の中でトレランレースは初めてで、良い経験になりました。ただ、こんなにトレイルを荒らして良いのかと、走りながら罪悪感を感じました。修復が心配です。...
2019年4月21日
第8回 奥武蔵もろやまトレイルラン(埼玉県)
奥武蔵の春の里山を堪能
初めて参加しました。コースは、物見山山頂の前後を除き、適度な斜度で、しかもフカフカのトレイルが続きます。物見山の前後はきついですが、そんなに長くはありません。しかも、この日は、天気が良く、トレラン...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着