本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ROOKIE
素晴らしい大会です
出場種目: フルマラソン
2015年の第一回からすべて参加してます。今年は天候にも恵まれ、気持ちのよい42kmでした。天気が良すぎて気温も20度まで上がったせいか、暑さにバテている人もたくさん見られました。自分のラン仲間達も軒並み自己ベストよりは若干遅く、暑さの影響があったと思います。自分は上下ともに肌を露出せず、汗や水をかけるとよく冷える素材のウェアだったのが功を奏して最後まで粘れました。途中のエイドでの給食は富山の魅力をアピールしたマス寿司や白エビ天むす、老舗の饅頭など美味しいものがいくつかあり、それも毎年の楽しみです。コースがちょくちょく変わるのですが、今年のコースの方が前回よりもよかったです。来年もこのコースだといいなぁ。沿道の応援の多さも富山マラソンの魅力でしたが、さすがに今年は前回までと比べると少な目だったのと、声を出さずに応援している人が多かったです。普段は車しか通行できない新湊大橋を渡り、正面に雪をかぶった立山連峰が見えるのが絶景です。また来年もエントリーします。
■総合評価
2022年2月20日
高知龍馬マラソン2022(高知県)
責任逃れとしか思えない
出場種目:フルマラソン
コロナ対策で参加費を大幅にアップして、参加人数も絞って募集していたのに直前になって中止とはぼったくり詐欺としか言いようがない。コロナがただの風邪と判明しつつある今、中止判断は世論からの責任逃れとしか思...
もっと詳しく
2019年10月6日
第6回世界遺産 五箇山・道宗道トレイルラン(富山県)
雨でも楽しい
出場種目:トレイル
初めてのトレラン参加、37kmのロングコース。前日の講習会で「捻挫して動けなくなった場合はそのまま山で一晩明かしてもらう可能性もあります、また他の人も助けてあげられるくらいの装備が望ましいです」っ...
2018年10月28日
富山マラソン2018(富山県)
沿道の応援がすごいです
第一回から毎年出場しています。昨年は雨、今年も一部雨でしたが、沿道の応援がほぼ途切れることなく続いているのにいつも感動します。他府県の大会へ出て始めて思ったのですが、富山マラソンはエイドの給食が豊...
2018年11月23日
第28回福知山マラソン(京都府)
寒かったけど心温まる大会でした
フルマラソン9回目、福知山は初めてです。これまでの経験で他大会では給食エイドがたくさんあったのですが、福知山は給食エイドが後半にしかなくて20kmあたりではエネルギーが枯渇しそうでした。かなり寒かった...
2018年5月27日
第35回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
暑さ対策がミソ
3年連続出場してます。一昨年は暑く、去年は涼しく、今年はちょっと暑いと言う感じでした。給水が2kmごとくらいにあり、水は携帯しなくてもエイドで十分補給できるのがありがたいです。日焼けと暑さ対策必須で、...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着