本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
kenken
やはり、リアル大会は最高!
出場種目: フルマラソン
先ずは、大会関係者、ボランティアの皆さんに感謝です。 コロナ禍の中、今でこそ落ち着いた状況(取り敢えず)ですが当時開催を決断した関係者に感謝と敬服を否めません。ともすれば、お役所的判断で何かあったら責任問題になるし、自分たちが責められるのは回避したいが為に、保身ににも感じる完璧な安全運営(大会中止)になりがちな場合が常ですが、富山県は流石です。制限はあったとしても、開催することに意義があり感謝しながらのRUNでした。ただ、一つだけ検討をお願いしたいです。 多少の緩和はありましたが、やはりランナーは完走(時間内)したいものです。制限時間は第1ウェーブと第2ウェーブとに最低でも15分差が出てしまいます。この15分は意外と完走ぎりぎりの人にとっては大きいのです。例えば時間制限を2種類は現実的ではありませんので、全員7時間15分としておけばよかったのではと。道路事情の事もありますが、スタートを15分早めておけば何とかならないでしょうか。最も、そんなことに異議を唱えるより7時間もあるのだから15分くらい早く走れるよう練習に励みなさいとの声も出そうですが(失笑)。
■総合評価
2019年11月17日
第27回扇状地マラソンINにゅうぜん(富山県)
風と鍋
出場種目:ハーフマラソン
後半の向かい風に閉口。ゴール後の鍋、ご飯、牡蠣の行列に唖然。寒かった。鍋類の提供に関しては他の方が書き込んでいます通り同意見です。でも、ボランティアの方や関係者の温かさは大満足でした。
もっと詳しく
2019年10月27日
富山マラソン2019(富山県)
雨が。
出場種目:フルマラソン
・降雨の為寒かったです。・前日受付はスタート地点の高岡のほうがよいのでは。・後方スタートのブロックにはスタート合図が聞こえません。・高岡市内の混雑+歩き状態は危険でタイムロスとなり再考の余...
2019年5月26日
第36回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
20年ぶりのフルマラソン
地元というか、自宅付近がコースです。そこで無謀にも、久々にフル挑戦。20年ぶりです。暑さもさることながら、練習不足の為36.5kmにてリタイヤ。来年のリベンジを誓いつつ、10月の富山マラソン完走め...
2019年4月28日
第39回魚津しんきろうマラソン(富山県)
久々のハーフ完走
近年練習なしのぶっつけ本番のみレース参加が続き、当然完走もできないため、10kレースばかりの参加でしたが少々トレ積んで完走目標で参加しました。制限時間いっぱいを目標に走りましたが天候も味方し30分以上...
2019年3月17日
第29回神通川マラソン(富山県)
やはり距離表示は必要です。
出場種目:10kmマラソン
初めての参加です。他の方も書いていますが、特に10kの部の距離表示の充実が求められます。中間点まで表示なし(ハーフの表示はあるがスタート地点が違うため参考になりません)ちょっときつかったです。風はそれ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着