本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

レポーター情報

こちゃくま

全投稿件数
24
全参考になった数
6
「参考になった」指数
ニックネーム
こちゃくま
性別
男性
年代
50代
昨年の大会出場数
6
自己ベスト
ハーフ1時間29分29秒
フル3時間17分36秒
ランニング趣向性
自己PR
体重維持のため、自己ベスト更新
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
プロフィールを見る

大会レポート

良いところ、悪いところ

出場種目: フルマラソン 

前日受付渋滞で時間を30分オーバー駐車場の方にここの駐車場を指定されたと伝えるとしりませんと言われた。当日の駐車場案内も言われた通りに行くとここではない、また戻ると最初に聞いた場所だといわれた。感染症対策で給水はペットボトルだったが捨てるのが勿体ないと感じた。コースが旧河口湖マラソンの部分と西湖に行くタフなコースだが激坂は箱根ランナーの気分面白い。富士山が常に見えるので気持ちが
良い。花火の演出も良かった。

■総合評価

質問
大会の満足度 B
運営の満足度 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? このレポートは参考になった 0

こちゃくま さんのその他のレポート

応援が力に

出場種目:ハーフマラソン

怪我のため目標は完走でしたが応援が途切れることなく熱い応援で盛り上げてくれた運営とボランティアスタッフの応援に感謝しかありません。

もっと詳しく

さいたま復活してくれてありがとう

出場種目:フルマラソン

ゴールがアリーナ内になるなど変更はあったが再びこの坂地獄のコースを走れて嬉しく思います。今回怪我中のため記録に挑戦できなかったこが残念です。また来年挑戦したいと思います。

もっと詳しく

5回目の挑戦

出場種目:フルマラソン

不思議と神戸は落選が1回しかない。これも何かの縁と思っています。
しかし走りでは相性が悪く苦戦を強いられてきました。
5回目の挑戦も41キロ手前でハムが攣ってしまい
サブ3.15達成できず。PB...

もっと詳しく

新湊大橋からの景色がみたくて

出場種目:フルマラソン

タイトル通り富山湾の青、立山連峰の雄大な景色が見たくてエントリーしましたが残念ながら山はガスで見えず。
橋頂上でハーフと演出もばっちりでしたが、私自身の脚が売り切れ
もう地獄を味わいました。
沿...

もっと詳しく

楽しいコースでした

出場種目:フルマラソン

新潟の中心部と日本海と信濃川を堪能できる素晴らしく楽しいコースでした。ボランティアスタッフと沿道の応援が力となり完走できました。
フルマラソンとしては早い時期になりますが少し暑く感じるくらいでした。...

もっと詳しく

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    95件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    78件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    69件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    63件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・