本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
いちろべえ
この時期に開催する勇気に拍手、しかしスタッフが少なすぎる!
出場種目: フルマラソン
まずは。近畿で、加古川マラソンのコースを使って開催されたことに敬意を表します。アクセスも駅チカの発着でヨカッタ。リアル開催の大会の多くで周回コースを主にしていて、少ないスタッフで、いつでもスタッフにアクセスできるように配慮されていたのと対照的に加古川マラソンのコースを使えるとのことで片道10kmほどの長い周回路を設定されていたのには疑問を感じました。スタッフは「疎」。ランナーも「疎」となる利点はありますが、直前の走り込み不足もあって、膝が不調、無理はしないでリタイア、と思い始めた瞬間、どこまで走ってもスタッフがいないのに、恐怖すら感じました。止まってしまうと低体温になる恐れがあるので、だましだまし、走りながら、寒く感じない程度で最終第4折り返しをめざしましたが、給水場所はわかっているし、それまでにスタッフがいない?誰にリタイアする旨伝えるのか?ただし、結果的に最終折り返しまで行かずに、自力で帰れたので良かった。土地柄、簡単なエイドだけで3時間少々で走れるひとが多かったようで、参加者の大半にとっては、問題でもなかったんかな、と思いました、
■総合評価
2020年12月6日
宮城・名取 Trial Marathon(宮城県)
コロナ下でも 好コンディション!距離は迅速な補正でドンマイ!
出場種目:フルマラソン
前日に、赤信号の点灯した大阪からの参加者に、と言うことか、確認の電話がありました。もし、心配でしたらキャンセル可能で、参加料返還にも応じるとのこと。それだけでも、主催者の並々ならぬ配慮、自粛圧...
もっと詳しく
2020年11月21日
大阪 Trial Marathon(大阪府)
アクセス最高!淀川は天候も良好でした!
新型コロナウイルス感染症が一本調子で拡大する中、当日まで中止かもと心配していましたが、しっかり開催。主催者の意地を感じました。リスクが全くないとは言えないでしょうが、接触機会を最小にする努力は...
2020年11月1日
岐阜・長良川 Trial Marathon(岐阜県)
トライアルシリーズで月1ペースで走れて感謝!
普段とは真逆、如何に目立たず地味に、小規模に手間隙をかけず開催できるか?主催者の腐心が伝わってくる大会。相当中止圧力もあると思います。しかし肝腎要のところはしっかりしていて安心感がある...
2020年9月22日
札幌・豊平川 Trial Marathon(北海道)
手慣れた運営と十分な給水、そして感染症対策
大会開催自体がリスクである状態が続く中、サッポロ モエレ沼に続き今度はフルマラソン。果敢に大会を復活させていこうと言うアールビーズの取組みは素晴らしい。2回めなので若干辛口に言うと、...
2020年8月29日
札幌・モエレ沼 Trial Marathon(北海道)
万全のコロナ対策。運営者の苦労に拍手。感謝!!
出場種目:ハーフマラソン
北海道とは言え、やっぱり暑いですが、とにかく大会開催の突破口を開こうとする主催者の熱さを感じる大会でした。感染症対策ってどこまでやってもキリがないし基準もないので手探りで大変だったと思います。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着