本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
shuigu
高評価も納得の初夏のお祭りレース
出場種目: 10km
2次募集の抽選に当たって初めての参加。東京からは結構遠くて10kmのレースなのになんでこんなに人気があるのか不思議だったけれども出てみてなるほど納得。広い会場にたくさんの出店、スムーズな運営。走る前からスイカ、とうもろこし、メロンといろいろおいしく頂きました。曇り空で炎天下よりは走りやすかったかもしれないけれども湿度は高く、スタートしてすぐに汗だくに。コース上には十分な数の給水所、スポンジまで置いてあり安心安全。スタート前に食べ過ぎたので給スイカ所はパス。お祭りレースと割り切っていたつもりが、走り始めたら結構まじめに走ってしまった。汗びっちょり。この季節はこれくらいの距離がちょうどいいかも。今度出るとしたら、はらぺこあおむしの扮装でも着て走ってみようかな。
■総合評価
2012年10月7日
第13回東京夢舞いマラソン&第5回ポタリング(東京都)
市民の力、東京の今を感じられるマラニック大会
出場種目:42.195km
定評あるマラニック大会に初参加。警察による交通規制がなくボランティア中心でこれだけ大きなイベントを成功させていることは本当に素晴らしい。ランナーに対するボランティアの比率もかなり高く、みん...
もっと詳しく
2012年9月30日
前橋市制施行120周年記念 第2回まえばし赤城山ヒルクライム(群馬県)
ぐんまの野望 自転車ツーキニストの挑戦
出場種目:
群馬に転勤、クルマ社会の中自転車通勤を続けて2年。昨年に続いて2回目のヒルクライム。自転車ツーキニストだけれども、別にヒルクライマーではない。というか自転車で山登ろうなんて普通思わないし。...
2012年9月16日
第34回草木湖一周マラソン全国大会(群馬県)
渇水ダムにそそぐ汗
出場種目:19km
9月半ばというのに依然続く猛暑日に本レース舞台の草木ダムも渇水状態。わたらせ渓谷鉄道に揺られて19kmの部に初めての参加。この日も30度超えの暑さ。前方に見えるダムに向けてスタート、ダム湖...
2012年5月20日
軽井沢ハーフマラソン2012(長野県)
グリーングリーン 丘の上にはララ 緑がもえる~♪
出場種目:ハーフ
“RUN, GREEN RUN.”とプリントされた参加賞のピンクTシャツを着て初めての参加です。(みんなで参加賞Tシャツを着て走ろう!っていう案内も入っていましたね)日差しはありましたが、...
2012年3月25日
第61回品川区民スポーツ大会(冬季)(東京都)
マラソンパパの孤独
出場種目:10km
完全品川ローカルの大会で区の広報紙に気をつけていないと募集に気づかない事も。(前回はそのため出れず)とはいっても、とてもお勧め。参加費は大人500円、子供300円、ファミリー800円ととても安くて...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着