本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
山G
今年も楽しめました
出場種目: 30kmマラソン
受付,簡単な着替え,ゼッケン、ランナーズチップ装着,荷物預けなど一連の流れが目に届く範囲で行われるため安心でき,スタートまで不安がありませんでした。コースは河川敷ですが,路面は平らでとても走りやすくなっています。スタッフやゲストランナーの声援,多くのカテゴリーごとに揃えてくださったペースランナーの時々のアドバイスも力になりました。 改善するとよいと思った点は,開会イベントです。スタート位置のすぐ横の台の上から行っていますが参加者が縦に長く並んでいるため,真ん中から後ろの方伝わりにくく盛り上がりに欠けている感じがしました。ゲストランナーやペースランナーの紹介は,みんなで聞き,拍手や「オー」の掛け声で大会を盛り上げたいと思いました。
■総合評価
2021年2月27日 ~ 26日
くすのきカントリーマラソン ONLINE2021(山口県)
自由に,気軽に
出場種目:フルマラソン
ONLINEなので,コース,スタート時刻を自分で設定し,自分のスピードで走ることができるのが魅力。でも,普段の練習ではなく,参加費を払っている「大会」です。「今日は,20kmを休まずに」「今日は,1k...
もっと詳しく
2019年2月24日
静岡マラソン2019(静岡県)
沿道の応援が力になりました
地方の大会ならでは。ギャラリーが多く,沿道でパフォーマンスや,応援が多くありました。公的な物ではなく私的なパフォーマンスもありました。ドリンク・エイド・・・などの多くのボランティアも含め,「がんばれ」...
2019年1月26日
静岡30K(静岡県)
コンパクトな大会
出場種目:30kmマラソン
2017に参加以来2回目の参加でした。5kmの周回のため,本部計測テント給水が1箇所にまとめられ,記録証,案内などもHpを使用し,コンパクトな大会でした。ほとんどの参加者が「フルマラソンの前に…」とい...
2017年1月28日
シンプルでおすすめ
「30kmの壁は30kmで」のキャッチフレーズと,ペースランナーがついてくれることに魅力を感じて申し込みました。5kmの周回コースを6周走ることは,大会全体をコンパクトに収めることができて良かったので...
2017年3月5日
静岡マラソン2017(静岡県)
平坦で走りやすいコース
毎年あがっていた折り返しコースへの不満が解消され,さらに走りやすいコースになりました。今回は天気も良く,安倍川の土手と,32km過ぎのところで冨士山を拝むことができました。エイドステーションも充実して...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着