本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
なきうさぎ
記録は出やすいですが、迷路のようなコースがあります
出場種目: ハーフマラソン
2年ぶりに出場しました。コースは変わらず、平らで、一部工場内の狭い通路を通ります。箱根駅伝で有名な大学の学生さんが先頭を競って走っています。2周するので、3回くらいその走りを見ることができます。その走りからエネルギーをもらって、モチベーションが上がれば、自己記録を更新できる可能性も高まります。前回と異なったのは受付で、10時過ぎに会場に到着したものの、参加賞をもらうのに大渋滞でした。もう少し早めが良かったです。ウオーミングアップのレーンはありますが、狭い割に人が多くて注意が必要です。会場内はトイレ待ち時間も多くなるので、できれば駅の反対側の公衆トイレか、近くの図書館で済ませてしまうのがよいかもしれません。スタート位置へは、11時前に移動しておいたほうがよいです。10kmのゴールが始まってスムーズな移動ができなくなってしまいます。
■総合評価
2020年1月11日
第3回 柏の葉パークマラソン(千葉県)
周回コースでしたが、意外と楽しめました。
出場種目:ハーフマラソン
勝田に向けての心肺能力向上のために初めて参加しました。葉書1枚の簡単な案内だけで不安がありましたが、栃の葉キャンパス駅からは、迷うことなくたどり着くと思います。公園内に案内がないので、予め競技場の位置...
もっと詳しく
2020年1月26日
第68回勝田全国マラソン(茨城県)
今年はいいコンディションでした
出場種目:フルマラソン
1週間前の天気予報では、雨。南岸を低気圧が通過する予報で、船橋は当日の朝、雨が降っていました。11月のつくばと同様雨のレースを覚悟しましたが、常磐線の特急で北上していくと徐々に曇り空に変わり、勝田は雨...
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
伝統を感じる大会です
昨年はインフルエンザで参加できませんでしたが、それまで3年連続参加していました。大規模な大会の割に運営が円滑でストレスなくレースをすることができています。今年もまた、沿道の声援に後押しされて完走するこ...
2019年2月3日
GREEN PARKマラソン in 彩湖 -ハーフ(21.0975km) / 10km / 5km / 20kmリレー-【2/3開催】(埼玉県)
ストレスを感じない大会でした!
こじんまりした大会ですが、記録は(種目別も含め)しっかり計測されていてポイントは押さえていると感じました。トイレやスタートでの待ち時間や荷物置き場などの心配もなく、走りに集中できます。また、給水コップ...
2018年1月14日
第19回ハイテクハーフマラソン(東京都)
下流コースは後半勝負
荒川沿いの平坦なコースですが、西高東低の北西の風のため往路が追い風、復路が向かい風になりました。後半は集団がばらけて、時折風が強まるとくじけそうになります。また、上流に向かうため若干の上りになります。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着