本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
jin
直線が多く記録が狙える
出場種目: ハーフマラソン
直線が多く、最初の右折までの混雑を早く抜けられれば記録が狙えると思います。ただし、混雑はかなりのもので路面も広くなく、凹凸も多いのでその点留意が必要です。
■総合評価
2020年1月12日
第21回ハイテクハーフマラソン(東京都)
良く整理され気持ちよく走れました
出場種目:ハーフマラソン
参加者は1万人と多いにもかかわらず、上流コース、下流コースに分けそれぞれ3ウェーブに分けるなどの工夫で、混雑せず気持ちよく走れました。当日は奇跡のような無風・寒すぎない気温で、まるでタイムトライアルを...
もっと詳しく
2019年11月24日
第4回目黒シティラン ~健康マラソン大会~(東京都)
コースが混みすぎず気持ちよく走れました
出場種目:10kmマラソン
駒沢通り→自由通り→目黒通り→山手通りと都心を走る10Kコース。特にスタート近辺の駒沢通の道幅は広くなく心配でしたが、1kmに至らぬうちにばらけて気持ち良く走れました。都心だけに雨にもかかわらず沿道の...
2019年11月10日
第19回陣馬山トレイルレース(神奈川県)
コースは最高。前半の渋滞が残念
出場種目:トレイル
コースは最高で、非常に楽しめました。来年もぜひ参加したいです。ただ、スタートから最初の山頂まで(本コースは二つの山頂を越える)が渋滞でほぼ歩き。しばしばストップさえする状況。ウェーブスタートなど、...
2018年12月23日
第10回UP RUN新横浜鶴見川マラソン(神奈川県)
初心者向けのアットホームな大会
ほぼフラットなので、初心者でフルやハーフの計測をしたかったり、ただ河原を走るのではなくタイムとキチンと測ったり、定期的に出場して自分の定点観測を行うには良い大会だと思います!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着