本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
アントニオ悲劇
好天に恵まれて‥
出場種目: ハーフ
昨年の黄砂と突風で、大荒れの大会から一転、絶好のマラソン日和で迎えた今大会は、会場の風景から一変していた。更衣室テントで仮設トイレを隠し、プライバシーに配慮していた。また本部席前に並べられた、背もたれの無いベンチは、膝を傷めてるランナーが多いので、腰をかけられるエリアを設けた事は、特筆に値します。またゴール後、ドリンク受取から完走証受取まで最短距離で流れるように進める、この会場設計は見事である。几帳面で正確な運営の本大会は、とくしまマラソンの前哨戦とか、調整に充てるには、もったいないくらい素晴らしい大会です。
■総合評価
2011年1月2日
第40回いなみ新春万葉マラソン(兵庫県)
みないいいなみ
出場種目:ハーフ
県外からハーフに、初参加しました。早朝暗闇の中、参加者数に対しスタッフの人数の多さと完璧な設営に驚きました。競技場は、雪解けによる汁田んぼ状態で泥はねを避けようと、スタート直後から最後尾で水溜まり...
もっと詳しく
2010年4月25日
とくしまマラソン2010(徳島県)
出なきゃあ損!
出場種目:
最早エントリーすら困難に成りつつある、【とくしまマラソン】に、今更どうこう言う事は無い!この、フルマラソンに、仮に自己流で、たった1人で出場しても、何も迷う事無くスタートからゴール後の事まで全て完...
2010年10月24日
第32回阿波吉野川マラソン(徳島県)
三丁目の夕日的な大会
走ろう会連合会が、長年に渡り築き上げた本大会は、昨今のマラソンブームの視点で評価してはいけない!草マラソンの鏡のような運営には、本当に頭が下がります。昔の運動会を思い出す、開会式から始まる見知...
2010年3月21日
第9回吉野川市リバーサイドハーフマラソン(徳島県)
予想以上に良い大会でした。
靱帯を傷め、治療中ながら、強行出場しました。強風と寒さに、急遽シャツを長袖に変更し、手袋をして走りました。往路は、折り返し対面走行のため、並走者と混雑で、追い抜きが大変でしたが、ペースメーカーも...
2009年10月25日
第31回阿波吉野川マラソン(徳島県)
去年に続きハーフに出ました。
順位を競わず、景色を楽しむ‥市民マラソンの原点のような本大会は開催者、スタッフの誠意を感じる良いレースです。さすがに2000人を超えた今年はコース幅の狭さゆえパンク状態でしたが(笑)来年はマリンピアへ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着