本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
micchi
フラットなコースで走りやすい
出場種目: フルマラソン
高低差がほとんどなく、路面もきれいなので足や膝への負担が少ないのでその分タイムが狙えるコース。2年連続でこの大会で大幅に記録を伸ばせた。
■総合評価
2019年11月3日
第23回大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
トイレ問題
出場種目:フルマラソン
毎年感じますが、参加人数に対してトイレの数が圧倒的に少なく感じます。
もっと詳しく
2019年6月2日
第5回いながわ里山猪道(ししみち)トレイルラン(兵庫県)
暖かい大会
出場種目:トレイル
町おこしの一環として行われている大会。エイドの食べ物や参加賞など、ところどころで地場産品が出てきたり、また地域の子供たちもスタッフとして参加していて暖かさの感じられる大会
2019年2月3日
第36回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援(京都府)
いいボリュームの大会
今回初めて参加させて頂きましたが、参加人数や会場の広さなど、いい意味で大きくなく、個人的にはちょうどよかった。ただ、男性用トイレの設置数が少なく、スタート前などは長蛇の列ができていたので男性用...
2018年11月4日
第22回大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
トイレの設置数を改善してほしい
スタート30分前ぐらいにトイレに行き、そのあと荷物預けてストレッチしてスタート地点に向かおうと考えていました。しかし、トイレが非常に混んでいて10~15分ぐらいかかってしまい、荷物預けてスター...
2018年9月22日
第4回大阪城公園ナイトハーフマラソン(大阪府)
夜の大阪城を見ながらのRUN
出場種目:ハーフマラソン
参加人数もほどほどなので、トイレや自販機で並んだりするというストレスがないのが良かった。コースは一部、幅が狭い箇所があったので、混み合ってるときなどは走りづらかったが、全体的には平坦なコースで走り...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着