本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
MERC
全体的に無理がある大会、人気凋落も納得
出場種目: フルマラソン
これまでの大会レポで批判的なコメントが多いのは認識していましたが、初めて参加してみて改めて納得。この規模で開催するのは無理があります。スタートは激混みでスタートラインまで30分近くかかる。それを知ってるリピーターはサブ3で虚偽申告して前列に並ぶのが鉄則になってると、後から知りました。コースも狭くて延々と渋滞が続き、自分のペースで走れない。極め付きは「ラッキー給食」。命名した方は天才です。人数分の給食を用意できないのを正当化しているだけ。こんな不公平がはびこる大会は聞いたことがありません。良かったのは横浜を走れることとメダルが素晴らしかった事くらい。毎年徐々に人気がなくなっていってるのも納得しました。大会自体は好きなので、人数を思いきって5,000人規模に絞るくらいして、適正化を図って欲しいです。
■総合評価
2018年2月25日
東京マラソン2018(東京都)
フィニッシュエリアが改善! ゴール後の不正ランナーには憤慨!
出場種目:フルマラソン
昨年は閑散として静まり返ったフィニッシュエリアに愕然としたのですが、今年はモニタを持ち込んで実況中継あり、応援イベントありで素晴らしい盛り上がり。途切れない応援のコースも素晴らしいが、そのラストに相応...
もっと詳しく
2017年10月29日
横浜マラソン2017(神奈川県)
残念すぎる大会運営、来年は定員割れかも
国内最高の参加費15,000円。どんなに凄いのかと楽しみにしてましたが、最高に残念な運営でしたね。・中止の判断は仕方ないとして、判断のタイミングが不自然すぎる。スポンサーへの配慮が見え見え。...
2017年5月14日
第27回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2017)(宮城県)
雨で運営側の走らせてやっている姿勢が露呈、それでも良い大会
出場種目:ハーフマラソン
登録選手と一般ランナーに対する扱いが全く異なるのは前から気になっていましたが、今回の雨でそれがあからさまに露呈しましたね。もともとエリートランナー向けの大会なので仕方ないですが、登録選手が充分な更...
2015年11月22日
第35回つくばマラソン(茨城県)
ウェーブスタートが素晴らしい!虚偽申告対策の切り札になる予感
有名な老舗大会ですが、今年は思い切って行ったリニューアルがどれも素晴らしく、来年は更にエントリー競争が激化の予感です。特に素晴らしいのは皆さんがおっしゃっている通り日本のフルマラソン初のウェーブス...
2015年5月17日
軽井沢ハーフマラソン2015(長野県)
参加賞Tシャツが残念。ファンランなら楽しい大会です。
新緑の軽井沢のイメージにぴったりの清々しい天気の中、楽しく走ってきました。一番残念だったのは参加賞Tシャツ。事前の告知で当日着て走りましょうとあったのでそのつもりで一杯だったのですが、届いたTシャ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着