本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
たけのりおじさん
初めてのリタイア
出場種目: フルマラソン
大会前の練習で膝を痛め、11キロで無念のリタイアもう少し走れたかもしれませんが、リタイアポイントが3カ所なので諦めました。この大会でいいなと思うのは更衣テントに安全ピン回収箱が設置されていることです。リサイクルしているのであれば環境面でも素晴らしいし、コスト面でも良いと思う。他の大会にも普及してほしい。それと更衣室など大会本部があるエリアは芝生の上に設置されているので、脱いだ衣類などは芝まみれになる。特にコートなどはダウンよりも後で洗濯できるものの方がおすすめだと思います。
■総合評価
2019年12月15日
第14回かさま陶芸の里ハーフマラソン(茨城県)
走って楽しい大会です
出場種目:ハーフマラソン
若干の上り下りはありますが、ほぼ平坦です。周囲見廻すと、笠間稲荷神社や佐白山、田園風景など、とても景色のいい中を走って来ました。ゴール後のコーンスープは絶品ですし、お代わりOKが🙆♀️嬉しい。
もっと詳しく
2019年10月27日
第4回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
地元愛に満ち溢れた大会です
出場種目:フルマラソン
駅近のスタート、あちこちでの給食、給水そしてハイタッチ、声援。どれも素晴らしい。スタート時に雨が降りましたが、主催者の「幸せのシャワーです」の一言で気分が前向きになれました。
2019年10月6日
第7回 山形まるごとマラソン(山形県)
地元愛溢れる大会です
沿道の応援も切れることなく、何よりレース後の芋煮のサービスが最高でした。あとは帰路のシャトルバス出口から道路までがかなり混んだので、もう少し何とかなれば最高です。もっとも無料で送っていただいて贅沢言え...
2019年9月22日
第38回一関国際ハーフマラソン(岩手県)
市民総出の歓迎でした
地元の中学生の給水所ボランティアなど市民一体で歓迎していただきました。また参加賞もTシャツとかではなく、会場で使えるクーポン券やお風呂無料券といった感じで実効性があり、とてもよかった。
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
毎年楽しみ
出場種目:10kmマラソン
10キロに参加しました。相変わらず人気で最初の昭和通りに出るまでは大渋滞。どうしてもロスしてしまいますね 難しいと思いますが、つくばで実施してるブロック別時差スタートできればグーですよね。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着