本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ORTHOMAN
初参加のレポート
出場種目: フルマラソン
駅から会場迄歩いて10分とウォーミングアップに丁度良い。ゼッケン事前送付で参加賞をもらえば後は荷物を預ける迄暇を持て余した。スタートブロック近くのトイレは空いていた。スタート各ブロックへの整列は、スタート20〜30分前に行けば十分だが、歩道との境に柵が設置されて無いので横入りする人が散見された。スタート後、自分より後ろのブロックの人を前方に見かける事が他の大会より多い。Eブロックだとスタートゲート迄3〜4分、ゲート過ぎても1キロ位迄はプラス40〜50秒ゆっくりペース。コースはハーフ前に長い下り後緩やかな登りがあるがそれ程きつくなく、ほぼフラット。途中1車線の所がやや狭いが大半は広く走りやすいコース。応援は熱心で小学生のブラスバンドや太鼓に元気もらった。エイドは前方水で後方ポカリ、つい前方の水を取ってしまいポカリを取り直す場面も。ソイジョイ、アミノ酸ジェル、草餅と私設の牛乳、アンパンが後半のパワー維持に役立った。さすがは68回開催の伝統的大会で運営や応援、私設エイドが充実。リピートあり。
■総合評価
2022年5月15日
第22回柏崎潮風マラソン(新潟県)
2年3ヶ月ぶりのフルマラソン
出場種目:フルマラソン
大会は地方都市の混雑が少ない好みの大会でした。前日食べた海鮮丼は今まで食べたことがない位新鮮なネタでした。さすが日本海の港町柏崎市です。スタートは5分毎3ブロックに分かれているため、全く混み合いま...
もっと詳しく
2021年11月21日
2021とちぎハートランドマラソン(栃木県)
初めての大会
出場種目:ハーフマラソン
水害やコロナ感染症で中止になった後のはじめての大会だそうです。自分にとっても約2年ぶりのハーフマラソン、今年はじめての大会となりました。まずはコロナ流行期に大会の準備や運営に当たってくださった主催者の...
2020年7月5日
2020函館マラソン(北海道)
今年も走りたかったぁ
昨年フルマラソンに初参加して、すこく良い大会だったので今年もエントリーしましたが中止になりました。今日が仮想函館マラソンと考え、地元でフルマラソンを走りました。何キロでどういう風景やエイドあったとか思...
2020年1月12日
第21回ハイテクハーフマラソン(東京都)
栃木県から初参加のレポート
前日都心に泊まって、朝メトロで移動。駅から徒歩10分ほどと会場入りは楽でした。会場は地面が前日の雨でややぬかっていましたので、荷物を置くのにビニールシートが必要です。ステージでは準備運動を指導したり、...
2020年2月16日
高知龍馬マラソン2020(高知県)
土曜日14時まで仕事をしてから余裕で羽田発飛行機で夜到着。空港からはシャトルバスが便利。当日小雨の為会場の地面がぬかっている。シューズの履き替えはアスファルトの通路で行えば問題なし。スタートブロックの...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着