本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
高評価の期待が先行しすぎた
出場種目: フルマラソン
評価が一番高いマラソン大会との事で関東の田舎からわざわざ遠征しました。あまりにも期待が先行しすぎたのか、普通に温かみの溢れるローカル大会という印象。同レベルの大会は近場にもあるなーと感じました。風雨と会場のぐちゃぐちゃ路面にメンタルをやられたかも。それでも地域の方々のおもてなしは素晴らしく、感謝の気持ちで一杯です。有り難うございました。
■総合評価
2022年6月12日
第10回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県)
当日の抗原検査に疑問、しかし素晴らしい大会
出場種目:ウルトラマラソン
まずは様々な工夫を凝らしながら開催にこぎ着けて下さった関係者の皆様には心から感謝します。唯一問題と感じたのは、当日の抗原検査。ホテルを出発する前に1時間近くかけて自分でやる必要があり、しかも会場到...
もっと詳しく
2019年6月9日
第8回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県)
地域に根差した素晴らしい大会
100kmを走りましたが、過酷なコースながらほぼ5kmごとに現れるエイドでこれでもかという程のおもてなしを受け感激。前日のコース設計された方自らの笑いに溢れたコース攻略法説明会に始まり、朝から晩までゴ...
2019年2月10日
駆け抜けよう!フラガールのふるさとを。第10回いわきサンシャインマラソン(福島県)
中止リスクが高い大会という事実が露呈
出場種目:フルマラソン
東北で2月にマラソン大会とかできるの?と半信半疑でエントリーしたので、中止の判断は冷静に受け止めました。間違った判断ではなかったと思います。むしろエイドの1万人分の食べ物が無駄になった事の方が心配...
2019年1月13日
第38回いぶすき菜の花マラソン(鹿児島県)
いぶすきが大会100選に選ばれないのはなぜ???
数々の大会に出てきましたが、地域を挙げたおもてなしは国内で間違いなくトップクラス。なのになぜ評価点数が伸びず、大会100選に選ばれないのでしょう?悔しい気持ちで一杯です。いぶすきを全国に堂々と...
2017年10月29日
横浜マラソン2017(神奈川県)
大会事務局の方へ ランナーはそんなもの望んでませんよ!
今後の対応方針を見ました。できる範囲で真摯な対応をなさろうとしているのは感じますが、ランナーの思いが全く理解されておらずがっかりです。タオルは完走してないので要りません。それよりエイドの飲み物...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着