本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ムギムギ
自己ベストを狙いやすい
出場種目: ハーフマラソン
初出場でした。最寄駅からのアクセスも近く、スムーズに到着しました。ただ、荷物預かり場がぬかるんでおり、躊躇うランナーが多かったです。コースはほぼ平坦の折返し往復コースで、中盤に高低差ある箇所が少しある程度なので、タイムは出やすいです。給水は水とスポーツドリンクのみで、ランナー数に対応できてない箇所がありました。シンプルに自己ベストを狙う方に向いた大会だと思いました。
■総合評価
2019年11月24日
第39回つくばマラソン(茨城県)
コースは走りやすいものの
出場種目:10kmマラソン
通算3度目の参加で、今回は初めて10キロの部にエントリーしました。当日は前日からの雨で更衣室、荷物預かり所、トイレ前に水が張り、十分な準備をすることはできませんでした。また、荷物預かりに長...
もっと詳しく
2019年3月24日
第29回熊谷さくらマラソン(埼玉県)
走りやすいコースです。
出場種目:ハーフマラソン
2回目の参加でした。今回パークアンドライドを利用し、遠方からでもストレスなく駐車でき、会場に到着することができました。コースも走りやすく、エイドが適切な位置にあるので、春を感じながら走...
2019年2月24日
第13回ふかやシティハーフマラソン(埼玉県)
走りやすく記録も狙えるコース
2回目の参加でした。今回は10キロにエントリーしましたが、ハーフのコース同様、走りやすくキロ表示も明確なので、記録を狙いやすい大会だと思いました。ゴール後の深谷ねぎたっぷりの煮ぼうとう...
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
マラソン大会はかくあるべきというお手本のような大会
出場種目:フルマラソン
初参加でした。参加者数が多いものの、会場までの誘導がスムーズで、スタート前のトイレ混雑もそこまで気にならず。スタートすると、歴史ある大会なだけあって、沿道からの声援と私設エイドの多さが...
2018年11月4日
天童ラ・フランス マラソン2018(山形県)
二度目の参加
昨年に続き参加しました。選手待機場の快適さと、スタート地点までの誘導のスムーズさで気持ちよくスタートできます。コースはアップダウンが序盤に多くて、後半しんどいです。しかし、沿道...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着