本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
よいよ~沖原
ハーフは手頃だが、フルは???
出場種目: ハーフマラソン
2回目の出場。新荒川大橋野球場をスタートとゴールにして、ハーフは上流コースと下流コースに分け、更に3つのウェーブスタート。合計6本に参加者を分けたため、混雑は殆どなく安全に走ることができます。給水もストレスありません。上流コースは、折り返し地点の朝霞水門で土手の昇り降り下流コースは、スタート直後&ゴール直前の岩淵水門の昇り降りがある他は殆どフラットで走りやすく、ハーフのコースとしては適していると思う。フルとしては少々退屈か(笑)。個人的には本命レースの別府大分2週間前のチェックに使いました。
■総合評価
2023年9月24日
2023北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第31回大会)100キロチャレンジマラソン(秋田県)
最高の大会だが、続けるためには変化も必要
出場種目:ウルトラマラソン
秋田の自然と皆さんの人柄に惹かれて4回目の参加です。自身10年で様々な大会に出ましたが、おもてなしはお世辞抜きで日本一だと思います。でもスタッフや地域の皆さんの熱意への依存度が大き過ぎて、負担...
もっと詳しく
2023年6月11日
第11回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県)
運営がおかしな方向に行ってない???
通算5回目の参加です。今回もスキー場に行かず、朝日村の周回と岩滝のトンネル迂回コースで距離を帳尻合わせした退屈なコース。美女峠、スキー場、裏ボス、千光寺の4つのハイライトの内、ひとつが無くなり魅力が減...
2023年1月8日
第23回ハイテクハーフマラソン(東京都)
安全より収支が大事か!?
出場種目:ハーフマラソン
参加者が集まらないだろうことを想定して、費用削減のために川上コース一本に絞ったんでしょう。それにしては4本しかないウェーブにランナー詰めすぎたね。このレース、硬派なランナーが多くて好きだったけど、...
2022年11月13日
第42回つくばマラソン(茨城県)
大渋滞対策を考えないと。
出場種目:フルマラソン
研究学園駅からのバスを利用。帰りの渋滞がヒドイことに。サブ4のタイムでゴールし、着替えを急いですぐバスに乗車した。乗るまではスムーズだったが、発車して暫くすると渋滞で動かない。気分が悪くな...
2022年9月25日
2022北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第30回記念大会)100キロチャレンジマラソン(秋田県)
秋田の自然と人の暖かさは最高
現金書留でエントリーして、タイム計測はゼッケンのバーコード。今日のマラソン大会では、あり得ない超アナログ大会だったが、この大会はリピーターが多い。秋田の自然と応援やエイドの暖かさ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着