本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
MERRYNICE
風さえなければ
出場種目: ハーフマラソン
11kまでPB更新ペースでしたが、17kを過ぎてからおととしも悩まされた向かい風。残していたスタミナを全て消耗してしまい、PB更新ならず。 参加賞はこれでもかというくらい。ゴミの分別、トイレの数、ゴール後の導線など、よかったと思います。自衛隊が豚汁を作ってくれないのは残念でしたが、おいしかったです。 ただ、最後のバス誘導は、行先をプレートかなにかで表示してほしかったです。 大会参加者数を制限しており、このくらいでちょうどいいと思います。
■総合評価
2019年12月1日
第34回カッパハーフマラソン(宮城県)
コース変更
出場種目:ハーフマラソン
今年からコースが少し変更。ただ、スタートから堤防道路に出るまで走路表示のコーンが見えづらかった。蹴とばしていた方もいた。そのためか、走路がせまく、接触したり踵を踏んづけられたり、去年より危なく感じまし...
もっと詳しく
2019年10月6日
第30回花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」(岩手県)
特色のひとつが
出場種目:10kmマラソン
参加料が昨年の倍になり、タオルが大判で材質アップ。とはいっても、昨年のほうがよかったな。安い参加料で最低限のおふるまい。食事は安価で提供という形式は賛成なので、今年は費用対効果が少し下がったかな。...
2019年9月1日
第29回啄木の里ふれあいマラソン大会2019(岩手県)
受付・ふるまいの動線
もはやTシャツ目当てと言っても過言ではないくらいです。マンネリでも変えないでください。 受付とふるまいの動線が悪い。受付で、直前まで行って並びなおす人、ふるまいの空いているところと混んでいるところ...
2019年8月4日
第23回沢内マラソンマスターズ(岩手県)
発走前に30℃
昨年は土砂降りでしたが、今年は期待どおりの灼熱の大会となりました。救急車が走っていたようですね。 参加賞がかつてのTシャツ&地ビール&簡易なナップザックから昨年はわらびのピクルスと、個人的には好み...
2019年7月7日
第28回岩手山焼走りマラソン全国大会(岩手県)
出走順
参加賞は去年と同じデザインのタオル、OS-1が配られていたのはよかった。パンフはもっと薄くできると思う。涼しかったので走りやすかったですが、暑さ対策は必須。ほぼ単純往復コースで県外の方のリピーターは少...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着