本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
たくたく
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
次回のサンシャインはもう始まっている。
出場種目: フルマラソン
私も東日本大震災の被災地の居住者ですが、あの時生活すらままならずに何もできなかったことを思えばたいしたことではありません。むしろ感染被害を広げない措置をした決断に拍手です。2泊分の宿泊費は無駄になりましたが、いわき市の経済に少し貢献したと妥協。来年、3年分のおもてなしを期待しています。復興を果たすまで心はいつも福島県民の方々と共にあります。
■総合評価
2019年11月3日
天童ラ・フランス マラソン2019(山形県)
要改善点。
出場種目:ハーフマラソン
大会自体は楽しめたし、ラフランスもおいしかった。ハーフと10Kmが混走とならないようにスタート時刻を考えていただきたい。10Km走者のペースが遅いだけならよいのですが、複数人でだらだら並走されては...
もっと詳しく
2019年10月6日
第7回 山形まるごとマラソン(山形県)
デザイン。
走りやすくかつ楽しめるのはここでは普通のこと。気持ちよく走れる大会NO.1です。大盛にしてくれた芋煮もおいしかった。今年の大会パンフ、記録証、参加賞タオル、すごく良いデザインです。毎年...
2019年9月15日
第34回田沢湖マラソン(秋田県)
1時間の余裕。
出場種目:フルマラソン
フルマラソン4回目の参加。いろいろな状況があり、過去3回はめいっぱいの走りでリタイアの連続。過酷なコースなのでもう参加はやよめようと思っていました。今回から制限時間が6時間となり再挑戦。40Km付近で...
2019年9月1日
第59回伊達ももの里マラソン(福島県)
好判断。
出場種目:10kmマラソン
スタート時刻を1時間早めたのは正解。会場入りは朝早くなり大変ですが、競技中の気温が低く走りやすかったです。終わった後もゆっくり食べたり飲んだりできたのでよかったと思います。数か所のミストシャワーもあり...
2019年6月2日
第18回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会(山形県)
生き返る。
(1)給水所はスポドリ=赤・水=白、表示とコップの色分けですごくわかりやすかった。喜!(2)地元産品のエイドはおいしいものが多数あり。ご馳走様!!(3)高気温の中、救護班の活躍を度々目にして安...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着