本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
くわちゃ
2017年までの会場の動線の方が良いと思います。
出場種目: フルマラソン
6回目の出場。藤沢市在住です。高めのエントリーフィーの割に公認コースではありません。2018年からランナーの会場での動線が変わり結構な遠回りになりました。2017年度までの遠回がない動線の再開を望みます。狭い通路かつ喫煙所の横を強制的に通らねばならず迷惑です。また、ゴール後、荷物を受け取るのに階段を登るのは、辛い方もいると思います。実際に足が攣って登れない方を見かけました。でも、自己ベストを出したコースなのでコースは気に入っています。距離感覚が確実に掴める所が嬉しいです。今回、台風15号の影響か、二宮までの南側一車線が工事中で狭く走りにくかったです。会場内のトイレは、もっと増やして欲しいです。ボランティアのみなさんは精力的にされていて感謝します。ただ、ファイト=頑張れではなく、「殴り合って戦え!」の意味になりますので、少なくともボランティアスタッフには使用禁止を徹底して欲しいです。国際マラソンですから、海外の方にも違和感のない対応が必要だと思います。
■総合評価
2019年10月27日
第4回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
毎年、おもてなしが素晴らしい大会、駅からアクセスも抜群です。
出場種目:フルマラソン
今回3回目の参加です。個人的におもてなしが全国最高レベルに素晴らしい大会だと思います。トイレの数も多いです。沿道の民間のトイレ提供も多いです。地域の協力体制が素晴らしい大会だと思います。最後の旧水戸城...
もっと詳しく
2019年7月26日
第72回富士登山競走(山梨県)
3度目で2:20を初めて切れませんでした。
出場種目:その他
今回の渋滞は確かに酷かったと思います。馬返しが75分でしたので昨年より2分も遅く残念でした。渋滞解消には、自分の実力を上げるしかないと思います。今回の山頂コース断念、五合目打切りは、天候を考えると...
2019年3月17日
2019板橋Cityマラソン(東京都)
珍しく無風の板橋City.絶好のマラソン日和でした。
毎年、強風に悩まされるこの大会。今回は珍しく無風でした。無風ならこんなにお手軽に参加できる公認コースの大会は他にないと思います。堤防への上り下り以外はフラットでエイドも多く、走りやすいコースです。6,...
2019年3月10日
第34回大山登山マラソン大会(神奈川県)
初参加9kmながら1610段の階段は大変。来年も出たいです。
富士登山競走の前哨戦の位置付けで出ました。年代別にスタート時間が違うのは、混雑を考えると適正だと思います。沿道の応援も多く、地元に根付いている感じがしました。2km過ぎから私設エイドの給水に何度も救わ...
2019年1月27日
第9回湘南藤沢市民マラソン2019(神奈川県)
毎回、素晴らしい大会。橋の工事中だけが残念。
今回9回目の毎年出場です。10マイルズの割に6,000円と参加費が、それなりの値段です。Tシャツとファイテンのチタンネックレスを貰えるので、コストパフォーマンスはそこそこです。今回、たまたまオリンピッ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着