本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
つくりはなや
今年は無風で暑かった
出場種目: ハーフマラソン
今回でハーフマラソン3回目の参加でした。毎回自家用車で会場入りしていますが、今回は6時15分頃到着で、体育館前の駐車場を利用できました。会場とスタート地点が徒歩7分程離れていましたが気になりません。陸上競技場は土のトラックと芝生のフィールドでした。参加者数から判断するとトイレの数が少なかったです(特に男子用)。スタート1時間前で10分程並びました。給水箇所数は、公式、自主的併せて十分だったと思いました。ただ、今回は暑かった。加えて日差しが強かった。でも今回は季節風が無くて良かった。なぜなら、田園地帯のコースは完全に吹きっさらしだから。コースの印象は、ダラダラ登りとダラダラ下りの繰り返し、田園地帯はほぼ平坦、といった感じでした。気持ちが折れるような急な登坂はありませんでした。イーブンペースで走っている感じでも1キロ毎のラップをみると微妙に安定しませんでした。今回も全体的に、ストレスのない大会でした。参加賞のレタス、おいしかったです。
■総合評価
2020年1月13日
第14回下野市天平マラソン大会(栃木県)
ゆっくり到着、本気走り
出場種目:ハーフマラソン
自家用車で会場入りしました。7時半頃到着し、駐車場はガラガラでした。8時過ぎにはかなり埋まってきましたが、奥のほうにも駐車場があるらしく9時過ぎでもどんどん車が入ってきていました。会場と駐車場が近...
もっと詳しく
2019年12月8日
第42回おやま思川マラソン(栃木県)
ちょっと走ってくる、って感じの大会
出場種目:10kmマラソン
8時頃会場の隣、徒歩1分の駐車場に到着。誘導員はいましたが、「どにでもご自由に駐車してください」といった感じでガラガラでした。10キロのスタートは10時で、公園内のコースを周回する小学生のレースを...
2019年3月10日
第36回藍のまち羽生さわやかマラソン(埼玉県)
今年はちょっと暑かった
地元開催で、ちょくちょく参加しています。今年は週間天気予報が外れ、風がなく晴れて温かかったので外で準備しました。且つては、参加者が多くトラックスタートでは窮屈で、運動公園前の二車線道路をスタート地点に...
2019年1月14日
第13回下野市天平マラソン大会(栃木県)
ローカルで走り易い
今年で3回目の参加でした。ハーフの泥濘コースもなくなり天気を気にする必要がなくなりました。コースはほぼフラットで、だらだらした登り下りの坂がありますがあまり気になりません。それよりも毎回右折左折の多さ...
2018年12月9日
第41回おやま思川マラソン(栃木県)
曲がる、曲がる、折り返す、曲がる
初参加です。七時半ごろ車で到着すると、体育館の方へ曲がる車につられて反対側に入ってしまいました。マラソン以外のイベントが同時開催だったようです。案内が欲しかったですね。駐車場と会場は隣接していました。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着