本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
へっぽこプーちゃん
笑って楽しんでもらえたなら良かったです
出場種目: フルマラソン
6回連続で参加しています。もはやこの大会に協力しようとする地域住民やスタッフ、ボランティアの方々は、このようにすればランナーにストレスフリーで走ってもらえるかというのを細部まで良く理解されていらっしゃると思います。1市4町の特色をそれぞれ表現しながら、ランナーと一緒になって年末の風物詩を楽しみ、盛り上げている事に走っている側も楽しくないわけありませんし皆さんマナー良く走り抜けられていました。後半ヘロヘロな中、最低限の対応を返しつつ^^?、運よくSLも久しぶりに見れてよかったです。ずっとこの規模で、この地域の誇りと胸を張って言える大会であり続けてくださいね。
■総合評価
2019年11月24日
NAISU RUN 2019(栃木県)
那須スマイルランニング
出場種目:10kmマラソン
地域の皆様方および地元の中学生の子どもたちに笑顔になってもらえたらと思い、大田原の翌日に久しぶりにへっぽこスタイルに戻って笑顔で走りぬき10kmのPWを更新して来ました^^!?雨でした...
もっと詳しく
2019年11月23日
第32回大田原マラソン(栃木県)
戻って来て、声にならない
出場種目:フルマラソン
FINISH後、泣いててはいません。でも、嗚咽のようなものと息の苦しさ、それに脹脛の痛みで動線の右側にあった救護室で暖かい毛布にくるまれてお姉さん方に優しく接してもらったのは言うまでもあり...
2019年11月3日
第14回那須塩原ハーフマラソン(栃木県)
3週間後に向けて
出場種目:ハーフマラソン
目標とする大会に向けての最後の力試しです。通算して6回目の参加で特にモチベーションが上がる事も無かったのですが最初に4km位続く狭くて緩い上り坂で、毎年自分の走りが出来ないもどかしさがあっ...
2019年10月20日
第33回長井マラソン(山形県)
1ヶ月後に向けて
フラットなコースの中、4年10ヵ月ぶりのセカンドベストを更新しましたが特に意味もなく、目標値に5分以上足らない後半のスタミナ不足を痛感します。FINISH後はグラウンド内の芝生に次々と倒れ...
2019年9月7日
第18回しらかわ郷里マラソン(福島県)
走ってきた意味は必ず繋がる
10kmマラソンは皆さんのおっしゃる通り、受付からスタート時間までが長いかも知れませんが、私はその間ウオーミングアップ後に2~3kmを走る子供たちの応援に声を出し、元気をもらっています。同じよ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着